-
東京「放射7号」ついに部分開通へ 墓地に阻まれた“ほぼできてる道路” 目白通りには繋がらず メリットあるのか?
東京の都市計画道路「放射7号」が部分開通する見通しです。都心から関越道や外環道に通じる目白通りの延伸部ですが、肝心の目白通りとの接続は果たされません。どのような効果があるのでしょうか。
-
-
-
東武東上線「2駅の発車メロディ」を1年間変更 “池袋の名門校”と連携企画 改札周りや階段は一時的に「紫」に
立教学院創立150周年にちなみ、東武東上線の池袋駅と志木駅の発車メロディが“立教ソング”に変わります。
-
箱根・芦ノ湖「あんなデカい船どこから持ってくるの?」60周年の“海賊船”の場合は
箱根の芦ノ湖といえば、ひときわ目立つ海賊船型の観光船が有名です。しかしここで素朴な疑問が。一体あの大型海賊船は、こんな山奥までどこから運びこんだのでしょうか。
-
-
-
-
「“戦車大国”やめます」「やはり復活します」方針転換に高い壁 手放した代償はどれだけ大きい?
かつては戦車大国だったオランダ。しかし世界が融和ムードになりつつあった冷戦後、財政上の理由もあり戦車を手放しました。ただ、ロシア・ウクライナ戦争を機に方針転換。戦車復活を急ぎますが、空白だった期間は想像以上に痛手です。
-
乗りものニュース ››
最新記事一覧
記事一覧