-
駅からゴミ箱が消えるとどうなる? かつての鉄道はゴミだらけ! 信じ難い“マナー”も…歴史は繰り返す?
日本の駅や列車内は清潔だといわれます。しかし一昔前は、そこら中にゴミが散らかっていました。特に列車内で出た弁当のゴミは、座席下に置くのがマナーといわれた時代も。日本人の美意識への変化を見てみましょう。
-
まもなく見納め「日本最短の航空路線」じゃあ「日本最長」は? 国内航空「エクストリーム路線」の数々
「日本最短の航空路線」として知られた南大東~北大東線の運休が近づいてます。このほかに、国内の航空会社における「日本最短」「日本最長」とされる名物航空路線はあるのでしょうか。
-
スエズ・パナマ運河のトラブルで注目! 日欧の意外な近道「北西航路」とは まさに温暖化の“棚ぼた” しかしここにも紛争が
太平洋と大西洋をつなぐスエズ・パナマ両運河がトラブルに見舞われるなか、代替のルートとして「北西航路」が注目されています。しかしカナダからするとこの航路は、素直に歓迎できないようです。
乗りものニュース ››
最新記事一覧
記事一覧