鉄道のニュース 記事一覧
-
急行「津軽」運転 東北本線は「SL銀河」「新特急なすの」も JR東日本春の臨時列車
JR東日本が春の臨時列車を発表。奥羽本線では12系客車を使った急行「津軽」、東北本線では快速「SL銀河いわて幸せ大作戦」、185系電車による特急「なつかしの新特急なすの」などを運転します。
-
-
-
「池袋・川越アートトレイン」東上線に登場 川越の四季や風景を車体に表現 東武
「川越特急」が誕生するダイヤ改正に先行して、東武東上線に「池袋・川越アートトレイン」が登場。50092号編成の車体に、川越の四季や風景がデザインされます。
-
-
JR貨物のEF65形電気機関車を特別展示 鉄道博物館で「カモツのま・つ・り」開催
鉄道博物館で、企画展「貨物ステーション~カモツのヒ・ミ・ツ~」に合わせて連動イベント「カモツのま・つ・り」が開催されます。コンテナ開閉実演や、EF65形電気機関車の展示などが予定されています。
-
-
-
なぜ浦安始発? 東西線、車庫がない中間駅から列車を設定 その意図を東京メトロに聞いた
東京メトロ東西線のダイヤ改正で、浦安を始発駅とする列車が平日朝に2本新設されます。浦安駅は車庫も折り返し設備もない中間駅ですが、なぜこの駅が始発駅に設定されたのでしょうか。
-
東京メトロ銀座線、最初は直通運転しなかった理由 新橋「幻のホーム」との深い関わり
東京メトロ銀座線は全線開業後、直通運転がしばらく行われていませんでした。1本の線路でつながったのに、なぜ直通しなかったのでしょうか。