東京メトロが駅構内に、テーブルやコンセント、Wi-Fiを無料で使えるスペースを設置します。
1974年から東京メトロの駅や車内に張られているマナーポスター。2016年度は「漢字」でマナー向上を呼びかけます。
東京メトロが、新たに開所する研修施設を公開。長さ700mの“地下鉄路線”など、本番さながらの環境で実践的に学べる設備が集約されています。
ご当地の名物や名所が描かれた近鉄「ご当地入場券」の発売駅に、大阪難波や近鉄名古屋など新たに10駅が加わります。
阪急電鉄が運行している、わたせせいぞうさんや手塚治虫さんのイラストをあしらったラッピング列車の愛称が決定しました。
台湾最大級の牛肉麺チェーンが監修する、台湾の駅弁をモデルにした「台湾排骨弁当」が、東武鉄道の駅や特急「スペーシア」車内で発売されます。
「乃木坂46」や「AKB48」、石原裕次郎の曲が2016年3月26日から順次、東京メトロの駅で流れ始めます。
東京メトロのアプリがバージョンアップし、全電車の走行位置が確認できたり乗り換え案内が検索できたりする機能が新たに加わります。
東急線の駅にある新型券売機で、「PASMOオートチャージサービス」の申込みができるようになります。
相模鉄道のマスコットキャラクター「そうにゃん」が、「LINEスタンプ」になりました。
クレジット決済なら、2週間無料!