ポーランドなぜいま韓国戦車を爆買い? その数実に1000両 大型契約締結の背景に何が 読み込み中... K-2戦車のメーカーであるヒュンダイ・ロテムが公表したK-2PLのイメージ。詳細仕様は不明だが、後部にスラットアーマーが追加されている(画像:ヒュンダイ・ロテム)。 国際市場では「ブラックパンサー」と呼ばれるK-2戦車。国産パワーパックの開発などに手こずったが積極的なセールスが行われている(画像:ヒュンダイ・ロテム)。 ポーランドが戦車戦力リプレースのため、「レオパルド2 A4」の中古車を購入し、自国仕様に改造した「レオパルド2 PL」(画像:Bumar-Labedy)。 ワルシャワ条約機構時代のソ連式装備の名残である、T-72のポーランド仕様改修型PT-91(画像:ポーランド国防省)。 ポーランドが4月に250両購入を決めたアメリカのM1「エイブラムス」。アメリカの欧州派遣軍にも装備されておりポーランドと協同訓練もおこなっている(画像:Bumar-Labedy)。 ポーランドが将来主力戦車として期待する独仏共同開発のEMBTだが、完成品を取得するまでには時間がかかる(画像:KNDS)。 関連記事 買っても売ってもお得! バイク王の一大決算セール開催中!! (PR)バイク王 世界で2例目の電磁カタパルト空母「福建」誕生 中国の次世代海軍力の象徴する巨大艦 【アンケート】鉄道の「乗り換えやすい駅」「乗り換えにくい駅」はどこですか? 「クマ対策装備」に身を固めた自衛隊員が出動!ドローンも投入し秋田で駆除支援 でも銃は携行しないワケ 陸軍30年ぶりの新型「装甲車」ついに納入開始! 強い硬い速い&ハイテク でも“ヤバい騒音!?” イギリス この画像の記事を読む