海自「国際観艦式」20年で変化した“顔ぶれ” 国際関係を象徴? 存在感増した国、消えたロシア 読み込み中... 002年の海上自衛隊 国際観艦式で来日した外国艦船。手前からオーストラリア海軍のフリゲート「シドニー」、インド海軍の駆逐艦「マイソール」、一番奥は海上自衛隊の試験艦「あすか」(深水千翔撮影)。 横須賀港に停泊する海上自衛隊のこんごう型護衛艦。右奥に見える「2」と描かれた艦橋の艦はアメリカ海軍の強襲揚陸艦「エセックス」。左隅にはロシア海軍のキロ級潜水艦「モゴーチャ」も写っている(画像:深水千翔)。 2002年の海上自衛隊 国際観艦式で来日したロシア海軍の巡洋艦「ヴァリヤーグ」、ミサイル艇「R-18」、潜水艦「モゴーチャ」(画像:深水千翔)。 2002年と今回の2022年、両方の海上自衛隊 国際観艦式に参加した実績を持つ「しまかぜ」。20年前は護衛艦として、今回は練習艦として参加した(深水千翔撮影)。 2002年と今回の2022年、両方の海上自衛隊 国際観艦式に参加した実績を持つ「しまかぜ」。20年前は護衛艦として、今回は練習艦として参加した(深水千翔撮影)。 相模湾で行われた国際観艦式の様子(深水千翔撮影)。 相模湾で行われた国際観艦式の様子(深水千翔撮影)。 相模湾で行われた国際観艦式の様子(深水千翔撮影)。 相模湾で行われた国際観艦式の様子(深水千翔撮影)。 相模湾で行われた国際観艦式の様子(深水千翔撮影)。 相模湾で行われた国際観艦式の様子(深水千翔撮影)。 相模湾で行われた国際観艦式の様子(深水千翔撮影)。 相模湾で行われた国際観艦式の様子(深水千翔撮影)。 相模湾で行われた国際観艦式の様子(深水千翔撮影)。 相模湾で行われた国際観艦式の様子(深水千翔撮影)。 相模湾で行われた国際観艦式の様子(深水千翔撮影)。 相模湾で行われた国際観艦式の様子(深水千翔撮影)。 相模湾で行われた国際観艦式の様子(深水千翔撮影)。 相模湾で行われた国際観艦式の様子(深水千翔撮影)。 相模湾で行われた国際観艦式の様子(深水千翔撮影)。 相模湾で行われた国際観艦式の様子(深水千翔撮影)。 相模湾で行われた国際観艦式の様子(深水千翔撮影)。 相模湾で行われた国際観艦式の様子(深水千翔撮影)。 相模湾で行われた国際観艦式の様子(深水千翔撮影)。 相模湾で行われた国際観艦式の様子(深水千翔撮影)。 2022年の海上自衛隊 国際観艦式で航行する護衛艦「ひゅうが」その左奥に見えるのは「たかなみ」(右手前)と「あさひ」(深水千翔撮影)。 2002年の海上自衛隊 国際観艦式で横須賀に停泊する海上自衛隊の護衛艦「しらね」(右)と「いかづち」(深水千翔撮影)。 2015年の観艦式で観閲艦を務めた護衛艦「くらま」(深水千翔撮影)。 関連記事 買っても売ってもお得! バイク王の一大決算セール開催中!! (PR)バイク王 「敵機!? よし、レーザー発射!!」が近い将来現実に2027年から艦艇搭載型のレーザー兵器を配備 驚愕の性能とコスパ!? 小田急「ロマンスカー」歴代の“人気車種”は? 空母化進む自衛艦「かが」にステルス戦闘機がズラリ! 艦橋目前で“ホバリング”する圧巻シーンも 「爆速の旅客船」久々に建造へ 博多と“長崎の離島”を結ぶ航路に就航! 新型ガスタービンエンジン搭載 この画像の記事を読む