「高性能なヤツ作ってね、金かけずに」で生まれた最後の艦上攻撃機「コルセアII」米空軍も採用の名機に 読み込み中... 1984年5月20日、フェアチャイルド空軍基地で撮影したTA-7C練習攻撃機(細谷泰正撮影)。 1987年8月8日、旧ミラマー海軍航空基地で撮影したRF-8G戦術偵察機。同機の原型はF-8「クルセイダー」だが、こうして見てみると、よく似ている(細谷泰正撮影)。 2023年3月30日、ヒル空軍基地博物館で撮影したYA-7F(細谷泰正撮影)。 1987年8月8日、旧ミラマー海軍航空基地で撮影したEA-7L電子戦機。この機体は当時ECM(電子戦)訓練の仮想敵機役を務めていた(細谷泰正撮影)。 1981年5月16日、旧アラメダ海軍航空基地で撮影したA-7B攻撃機(細谷泰正撮影)。 1981年5月16日、旧アラメダ海軍航空基地で撮影したA-7B攻撃機(細谷泰正撮影)。 1982年5月20日、旧モフェットフィールド海軍航空基地で展示されていたA-7D攻撃機(細谷泰正撮影)。 1983年5月22日、フェアチャイルド空軍基地で撮影したA-7E攻撃機(細谷泰正撮影)。 関連記事 買っても売ってもお得! バイク王の一大決算セール開催中!! (PR)バイク王 日本の「水陸機動団」発足→メディアが“日本版海兵隊”と報道…それ本当!? 勘違いされているかも「海兵隊」の意味 【アンケート】鉄道の「乗り換えやすい駅」「乗り換えにくい駅」はどこですか? “皿なしレーダー機”購入をNATOが白紙化! 一体どんな理由が? 代わる案はあるのか!? 「全部同じじゃないですか!!」見た目そっくりでも任務は別モノ! 韓国製ジェット機の“使い分け”とは? この画像の記事を読む