「酷道」とのギャップがスゴイ!? 開通ホヤホヤ「冠山峠道路」を実走 山奥の新ルートはマジで“高速の迂回路”になり得るのか? 読み込み中... 道の駅「星のふる里ふじはし」に停まる多くのバイク(2024年、松田義人撮影)。 国道417号「クラウンロード」の魅力とは(2024年、松田義人撮影)。 ルートの左右に次々と壮大な景色が現れる(2024年、松田義人撮影)。 揖斐川をまたぐ徳之山八徳橋。 県境の冠山を貫く冠山トンネル(2024年、松田義人撮影)。 冠山トンネル付近の路地を入ると酷道時代の名残りが……(2024年、松田義人撮影)。 北陸道の代替路・観光路としても、クラウンロードは十分アリ(2024年、松田義人撮影)。 国道417号冠山峠道路(クラウンロード)の位置(画像:国土交通省近畿地方整備局福井河川国道事務所)。 国道417号冠山峠道路(クラウンロード)の位置(画像:国土交通省近畿地方整備局福井河川国道事務所)。 国道417号冠山峠道路(クラウンロード)の位置(画像:国土交通省近畿地方整備局福井河川国道事務所)。 林道の冬期通行止めの状況。2017年4月、福井県側(画像:国土交通省近畿地方整備局福井河川国道事務所)。 国道417号冠山トンネル(画像:国土交通省近畿地方整備局福井河川国道事務所)。 2023年11月に開通した岐阜・福井を結ぶ国道417号「クラウンロード」。 水面に反射して浮かび上がる景色(2024年、松田義人撮影)。 福井県側に入ってしばらくは、携帯電話の電波が届かない場所が増える(2024年、松田義人撮影)。 関連記事 買っても売ってもお得! バイク王の一大決算セール開催中!! (PR)バイク王 オービス取締りは生活道路へシフト “青切符”も検挙対象になる時代に「回避策」はあるの? 【アンケート】鉄道の「乗り換えやすい駅」「乗り換えにくい駅」はどこですか? 車多すぎノロノロ道路が「ハイウェイ」級に!? 県都の中心部“丸ごと立体化”ついに着工 日本最悪級の“事故多発区間”国道21号「岐大バイパス」 国道の混雑交差点「ぜんぶ立体化してしまえ」!? 県都の約10kmで進行中 死傷事故“ワースト”返上なるか? この画像の記事を読む