危ない!追突注意な「ナゾの出入口渋滞スポット」 本線までズラァァーーッと詰まる原因は? 首都圏の高速道路 読み込み中... 拡大画像 本記事で紹介した出入口渋滞スポット(NEXCO西日本の画像を加工) 東京湾アクアラインから首都高湾岸線(西行き)に延びる渋滞。左車線が延々と埋まる 拡大画像 美女木JCT。外環道外回り→首都高5号線(東京方面)の右折待ちで詰まる。左折は常時可能 拡大画像 美女木JCT。外環道外回り→首都高5号線(東京方面)の右折待ちで詰まる。左折は常時可能 追突対策として外環道に導入されたカラー舗装(画像:NEXCO東日本) 追突対策として外環道に導入されたカラー舗装(画像:NEXCO東日本) 外環道外回り、外環三郷西IC出口の渋滞 拡大画像 外環道外回り、外環三郷西IC出口の渋滞 国道298号から見た外環三郷西出口。すぐ先に信号交差点があり合流で詰まる 拡大画像 外環道内回り、松戸IC出口の渋滞 拡大画像 外環道内回り、松戸IC出口の渋滞 首都高S5与野出口の渋滞。車列は本線の右側に延びる 首都高S5与野出口の渋滞。車列は本線の右側に延びる 首都高S5与野出口の渋滞。車列は本線の右側に延びる 拡大画像 関越道上り線、三芳PAの入口渋滞。PA利用者もスマートIC出口利用者も影響を受ける 拡大画像 関越道上り線、三芳PAの入口渋滞。PA利用者もスマートIC出口利用者も影響を受ける 拡大画像 外環道内回り、松戸IC出口の渋滞(乗りものニュース編集部撮影) 拡大画像 関越道上り線、三芳PAの入口渋滞。車列の先にスマートICの入口があり、流入車があるたびに流れが阻害される(乗りものニュース編集部撮影) この画像の記事を読む