「九州フィギュアみやげ」登場 各県の名所・名物が手のひらサイズに JR九州の特急も 読み込み中... 福岡の代表的なおみやげのひとつ「辛子明太子」(画像:JR九州エージェンシー)。 佐賀県にある国の特別史跡「吉野ケ里遺跡」(画像:JR九州エージェンシー)。 宮崎県の完熟マンゴー「太陽のタマゴ」(画像:JR九州エージェンシー)。 鹿児島市の城山を背景に立つ「西郷隆盛像」(画像:JR九州エージェンシー)。 「九州フィギュアみやげ」は全8種類(画像:JR九州エージェンシー)。 全国に広がる「フィギュアみやげシリーズ」(画像:JR九州エージェンシー)。 大分「シンフロ」。温泉でシンクロをするPR動画「シンフロ」がフィギュアに(画像:JR九州エージェンシー)。 長崎「軍艦島」も手のひらサイズに(画像:JR九州エージェンシー)。 熊本の「熊本城」。実物は現在修復中(画像:JR九州エージェンシー)。 スペシャルアイテム 「特急 ゆふいんの森」はJR九州監修(画像:JR九州エージェンシー)。 関連記事 買っても売ってもお得! バイク王の一大決算セール開催中!! (PR)バイク王 「なぜ鉄道じゃない?」 葛飾区「新金線」がBRTに決まった理由 "LRT(路面電車)との違い"はドコ? 【アンケート】鉄道の「乗り換えやすい駅」「乗り換えにくい駅」はどこですか? 多摩都市モノレール延伸区間どうする? まちや駅のイメージに関する意見を都が募集 えっ…北陸の「新幹線が停まる駅」に“伝説のすごいラーメン”が… 「おかずとして最強クラス」の驚愕仕様とは この画像の記事を読む