渋谷駅はいまが一番ややこしい! 地上3階から地下5階まで…複雑になった経緯は 読み込み中... JR渋谷駅改良工事終了後の、3階での乗り換え動線イメージ。JR東日本が2015年に発表した報道資料から(画像:JR東日本)。 渋谷駅の東急田園都市線・東横線、東京メトロ副都心線の構内図。地上はさらにJR線、京王井の頭線、東京メトロ銀座線が加わる(2018年9月、乗りものニュース編集部撮影)。 JR山手線の池袋駅、新宿駅は台地上にあるが、渋谷駅は谷底に位置している(国土地理院デジタル標高地形図「東京都区部」より)。 1940年代の渋谷駅周辺(「今昔マップ on the web」より枝久保達也が作成)。 現在(左)と2020年(右)の渋谷駅(国土地理院の地図を乗りものニュース編集部が加工)。 関連記事 買っても売ってもお得! バイク王の一大決算セール開催中!! (PR)バイク王 JR釜石線に「新型車両」1月デビュー! 通勤通学仕様のハイブリッド車、初列車は? 小田急「ロマンスカー」歴代の“人気車種”は? 小田急に新しい「赤い電車」登場! 目立つカラーリングに変更された理由とは 27日から運行開始 千代田線の「ツウすぎる並び」実現! “同じ形式なのにちょっと違う”3編成が勢ぞろい 超人気イベント6年ぶり開催 この画像の記事を読む