大阪の地下鉄「トンネル内で踏切の音」の謎 半世紀以上続く「独自の工夫」とは 2021.01.30 乗りものニュース編集部 1 ツイート お気に入り tags: 大阪メトロ 大阪市民あるあるネタの秘密が。 【動画】大阪の地下鉄「トンネルで鳴る踏切音」の謎 Writer: 乗りものニュース編集部 1 2 1 ツイート お気に入り 編集部おすすめ記事 関西大手をごぼう抜き! 数字で見えた大阪メトロの実力 近鉄特急の夢洲直通に「ふたつの課題」 2回目の万博で「新天地直通」なるか? 「御堂筋線直通」ホントに実現 「来る」といわれて50年 北大阪急行の延伸なぜいま? 将来は「大化け」? 京阪中之島線、延伸でどう変わる 幻になった「京阪電車の梅田行き」 いまなお残るその痕跡(写真11枚) 最新記事 最後の流氷航海に出た「そうや」氷上にたたずむカワイイ“見送り役”とは「プイッ!」と挨拶 未だに沖縄で“終わらない戦後処理”を続ける人々 戦闘で残された不発弾の完全処理まで後何年? 世界初の「電動過給機」付きオートバイはエポックメイキングとなるのか? かつて登場した“ターボバイク”との違いとは 旧式ながら大活躍した日本海軍の戦艦とは?空母部隊と一緒に東奔西走!不利な状況でも強敵に挑む 安心してください!「万博会場」実は消防署ありますよ! しかも実績も“万博っぽさ”もあります コメント コメントをキャンセルコメント(必須) お名前(必須) メールアドレス(必須)※公開されません 1件のコメント お座敷モノレール2号 2021/01/30 at 19:01 Reply 北陸線の長大トンネルなど数社でそれ用に作られた警報音に聞いたことがありますが今も聞けるかはわかりません。
北陸線の長大トンネルなど数社でそれ用に作られた警報音に聞いたことがありますが今も聞けるかはわかりません。