モバイルSuica2025年度までに2500万枚 不動産強化 JR東が経営計画変更

運輸事業の目標数値は2023年目標より低く設定されました。

グループ経営計画をコロナ受け変更

Large 210201 higashi 01
JR東日本が経営計画を変更。写真はイメージ(画像:kawamuralucy/123RF)。

 JR東日本は2021年1月29日(金)、グループ経営ビジョン「変革2027」について、2026年3月期を新たなターゲットとした数値目標を設定したと発表しました。

「変革2027」は2018年7月に発表され、2023年月期をターゲットとした各種の数値目標が設定されていましたが、「経営環境の急激な変化」を踏まえ、次のような連結営業利益の新目標が策定されました。2026年3月期の新目標、2023年3月期の旧目標、カッコ内に2020年3月期の実績値の順で記載します。

●連結営業利益:4500億円←5200億円(3808億円)
・運輸事業:2520億円←3300億円(2505億円)
・流通・サービス事業:570億円←560億円(343億円)
・不動産・ホテル事業:1130億円←1090億円(746億円)
・その他:300億円←260億円(238億円)
・調整額:△20億円←△10億円(△26億円)

 目標数値からは、運輸事業の目標はほぼ2020年3月水準のままとし、特に不動産・ホテル事業を大きく伸ばしていくことが伺えます。

【一覧】JR東日本 経営上の新たな目標数値

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。

1件のコメント

  1. 首都圏の小さくない駅を早朝とか昼休み改札無人化して窓口は契約社員で一時ほどでないにしても混んだ電車走らせて新幹線は目を剥くような高い料金、それで内部留保があの程度とは鉄道なんて儲からない事業なんだなと思っていたところにコロナ禍。本州はまだしも北海道や四国がうまくいくわけない。