券売機に「タッチレスパネル」試験導入 画面に触れずに操作可能 JR新大阪駅
ボタンからタッチパネルになった時は未来感がありましたが、そのタッチすらいらなくなります。
数cm離れても指を認識可能

JR西日本は2021年7月2日(金)、新大阪駅の「みどりの券売機」に「タッチレスパネル」を試験導入したことを発表しました。新型コロナウイルス感染拡大対策の取り組みの一環で、導入期間は当日から約2ヶ月間の予定です。
タッチレスパネルは既存の券売機のディスプレイ部分に取り付けられます。このパネルは数cm離れた状態でも触感を認識できるため、画面に指を触れることなく券売機の操作を行えるようになります。
導入場所は新大阪駅東口の「みどりの券売機」のうち1台です。
【了】
コメント