韓国空母は結局どうなった? 艦載機KF-21Nの先走り公開に見る政権の“やる気”

韓国初の空母導入計画、それが具体化する前に、国産戦闘機の艦載機モデルとして開発されたKF-21Nが公開されました。肝心の空母はどうなるのでしょうか。艦載機の先行公開から、政権の立場が浮き彫りになってきます。

空母決まらず艦載機KF-21Nを先に発表

 韓国の航空機メーカーKAI(Korea Aerospace Indutries)が、2022年9月21日から25日まで同国で開催された防衛総合イベント「DX Korea 2022」で、KF-21「ポラメ」の空母艦載機型KF-21Nのコンセプトモデルを発表しました。

 KF-21は現在韓国空軍が運用しているF-4E戦闘機とF-5E/F戦闘機の後継機として開発が進められている国産戦闘機です。9月23日付の乗りものニュースに掲載された布留川司氏の記事「あれ、空母は…?韓国最新戦闘機の空母搭載モデル「KF-21N」全容明らかに 現地でメーカーを直撃」によれば、KAIの担当者は以前からKF-21Nの研究を行っていたと述べていますが、このタイミングでのコンセプトモデルの発表は、韓国の空母導入計画をめぐる政治的な駆け引きの一幕なのではないかと筆者(竹内 修:軍事ジャーナリスト)は思います。

Large 221005 kubo 01

拡大画像

「DX Korea 2022」にKAIが出展したKF-21Nのコンセプトモデル(画像:KAI)。

 韓国国防部は2019年7月に発表した韓国軍の戦力導入計画「長期戦略所要」で軽空母の建造計画を初めて盛り込んでいます。この時点では軽空母の導入時期を2026年以降としていましたが、当時の文在寅政権はこの計画に修正を加え、同年8月14日に発表した「2020-2024年国防中期計画」にて、F-35Bを搭載できる排水量約4万トンの強襲揚陸艦「大型輸送艦-II」の導入計画を盛り込みました。

 その後、この計画は2021年2月に再度修正され、純粋な軽空母「CVX」の導入計画へと変貌しています。しかし、韓国海軍の軽空母導入計画には、その必要性を疑問視する声も少なからず存在していました。

このため2022年5月に誕生した尹錫悦政権は、2023年度国防予案からCVX計画を除外しています。

 リベラル政権と見なされていた文在寅政権が軽空母計画を推進し、保守政権と見なされている尹錫悦政権が軽空母計画を見直すのは、日本人にとっては理解が困難かもしれません。しかし、韓国のリベラル政権は保守政権よりも、アメリカへの依存度を下げる自主国防路線に基づいた防衛力の強化を進める傾向があり、文在寅政権が自主国防路線に基づく軽空母の建造計画を推進していたのは、不思議なことではありません。

【画像で見る】韓国が公開した「軽空母」とその戦い方

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。