「コンコルド?遅すぎだろ」な爆速!“極超音速”旅客機は実現するか? その異端のコンセプト

コンコルドが退役した2023年現在も、「超音速旅客機」の開発は世界で繰り広げられています。そのなかで今後10年以内にマッハ5という「極超音速」で旅客機を飛ばそうという企業が出現しています。

マッハ5で運航

 これまで実用化された「超音速旅客機」は、マッハ2.04で飛んだコンコルドや、コンコルドスキーとも呼ばれた旧ソ連のTu-144以外にありません。ただ、マッハの速さで旅客機を飛ばす挑戦は今も続いてます。

 そうしたなか、「デスティニウス(Destinus)」というスイスで設立された企業は、今後10年以内に超音速旅客機を飛ばそうと取り組んでいます。その速度は「極超音速」――。つまりマッハ5(時速約6000km)です。

Large 01

拡大画像

極音速旅客機「ディスティニウス 2」のモデル機(島田駿撮影)。

 2030年から2032年をめどに、マッハ5で飛ぶ「極超音速旅客機」の開発を進めている「デスティニウス」。同社の機体は25人乗りで、液体水素を燃料に飛行します。

 2023年現在、米国のブーム・テクノロジーが2029年の運航開始を目指して超音速旅客機「オーバーチュア」の開発を進めていますが、こちらはマッハ1.7(時速約2100km)を想定しています。つまり速度の面では、デスティニウスの方が圧倒的に上です。

 デスティニウスのように液体水素を燃料とする構想は、既に1950年代からあり、燃焼時に二酸化炭素(CO2)を排出しないので、エアバスも将来の利用へ向けて取り組んでいます。しかし、機内に専用の貯蔵タンクを設置しなければならず、取り扱いに注意が必要でもあります。

 いわば、デスティニウスの極超音速旅客機は、速度と燃料の2つの革新へ挑戦していると言えるでしょう。

【異形もちょっと旅客機っぽい!?】 「極音速旅客機」試験機をイッキ見

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。