青春18きっぷ並み価格から“新幹線も乗れる” JR九州のパスが発売 エリア限定版と全九州版 ただしクレカ会員限定
JR九州が、新幹線を含むJR九州線が2日間乗り放題となる「JQ CARDおでかけネットパス」を販売します。
自由席に限り新幹線・特急なども乗車可能
JR九州は2025年8月28日、九州をお得に周遊できる「JQ CARDおでかけネットパス」を発売すると発表しました。

本パスは、九州新幹線・西九州新幹線を含むJR九州管轄内の特急列車・普通・快速列車の自由席や、日田彦山線BRTなどが2日間乗り放題となります。
販売期間は9月1日から2026年3月29日まで。エリアに応じた2種類が用意され、九州全域が対象エリアの「全九州版」は2万2800円(こども1万1400円)、九州北部のみが対象の「北部九州版」は1万1300円(こども5650円)です。
「北部九州版」は、福岡・佐賀・長崎県の全域と、おおよそ豊肥本線以北の熊本・大分県域が対象。三角線の全線と鹿児島本線の宇土-熊本も含まれます。西九州新幹線全線の利用が可能ですが、一部の列車や区間の利用が限定されます。
また、いずれのパスも山陽新幹線(博多~小倉)および博多南線(博多~博多南)は利用対象外です(JR西日本管轄)。普通車指定席やグリーン車指定席を利用する場合には「指定席特急券」「特急券・グリーン券」が別途必要となり、JR九州以外の私鉄を利用する際にも運賃が必要です。
利用期間は2025年10月1日から2026年3月31日まで。ただし年末年始(2025年12月28日から翌年1月6日)は利用できません。
購入は利用日前日まで可能ですが、購入日当日に利用することはできません。加えて、2025年12月27日及び2026年3月31日を利用開始日とすることもできません。
販売対象は「JQ CARD」の会員及び新規加入者限定で、「JR九州インターネット列車予約」から購入できます。決済は「JQ CARD」のみ対応。利用にあたっては、事前にJR九州の主な駅にある「みどりの窓口」「指定席券売機」で切符を受け取る必要があり、スマホの予約画面の提示などでは乗車できません。
コメント