三菱の大型客船撤退 日本の造船業、いまが「我慢」のしどころか

2016年10月、三菱重工が大型客船の建造から手を引くことを表明。日本の造船業は苦しい状況に置かれていますが、一方で、欧州の造船所は客船建造の順番待ちが発生しているなど、必ずしも「不況」というわけでもありません。いま日本の造船業界に、何が起きているのでしょうか。

三菱重工、大型客船から撤退表明

 三菱重工の宮永俊一社長は2016年10月12日(水)、その造船部門に関し大型客船から撤退することを表明しました。同社は3月14日に就航したドイツ・AIDAクルーズ社向け客船「AIDA prima」(12万5000総トン、乗客定員3300人)の建造に大苦戦。納期は1年遅れ、後続船と合わせ約2400億円の損失を出していました。

 会見で三菱重工が示した分析によると、クルーズ客船の建造で合計のシェアが90%を超えている欧州大手3社も営業利益は数パーセントであるほか、建造総コストに占める比率が高い娯楽設備などの購入品や内装意匠の供給者と事業共同体を形成しており、いわば「客船クラスター」が出来上がっており、そのクラスターの壁を崩せなかったと説明しています。これらを受け、結論として「事業構造や環境に大きな変化がない限り、今後取り組むべきでない」と、「撤退」すなわち「欧州造船業への敗北の弁」を述べています。

 一方でこの会見以降、日本のシップブローカーには、三菱重工の真意を尋ねるとともに、新造船の建造可能性を尋ねる、多くの問い合わせが寄せられているそうです。

Large 161023 mhi 01
三菱重工製の大型客船「AIDA Prima」。2016年3月14日、予定より1年遅れ、やり残した艤装も続行しながらAIDAクルーズ社へ引き渡された(写真出典:AIDAクルーズ)。

 海外のメディアも報じた今回の撤退表明は、彼らにとっては、いわば織り込み済み。つまり「ニュース」ではありませんでした。むしろ、海外ユーザーは「三菱重工は造船から撤退するわけではないのか。ならば、どんな船を引き受けてくれるのか」のほうに、興味があったといいます。

 というのも、アメリカのネットクルーズメディア「CRUISE CRITIC」によれば、現時点で、欧州の造船所に発注済みであるクルーズ客船の受注残は「50隻以上。会社によっては最長で2024年納期まで建造の予約が入っている」と、かつてないほどの盛り上がりを見せているからです。

 これは言い換えれば、欧州を含む各国の客船会社やフェリーを運航する会社は、新しい船の建造引き受け先を失っているということ。世界最大のクルーズ会社であるカーニバルグループはこうした状況を予想、すでに中国の国営造船所での建造を計画し、技術指導と新造船の発注を始めています。

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。