「ソニック」「ぷよぷよ」 「京急セガトレイン」運転 セガ創業地の駅名看板は特別仕様に 2016.11.08 乗りものニュース編集部 2 ツイート お気に入り tags: キャンペーン, 京急, 車両, 鉄道 セガのゲーム「ソニック」シリーズと「ぷよぷよ」シリーズの発売25周年を記念したラッピング電車が、京急線を走ります。 【写真】赤くない京急電車「BLUE SKY TRAIN」 「三浦半島の海」をイメージした青い車体が特徴の「BLUE SKY TRAIN」。ほかに600形電車の「BLUE SKY TRAIN」も存在する(写真出典:京急電鉄)。 この画像の記事を読む Writer: 乗りものニュース編集部 1 2 2 ツイート お気に入り 編集部おすすめ記事 新1000形を32両新造 大師線一部区間の地下化工事も継続 京急 「ダサい」とも言われるフォント「創英角ポップ体」 駅では効果的? 日本で一番短い鉄道路線、所要時間わずか1分 その意味は? 「ウソ電」ファン歓喜!? 京急×西武だけじゃない鉄道会社のコラボ 都心と羽田、直結なるか 正念場の蒲蒲線 最新記事 50音順で「最後の駅」とは 周年事業にあわせ駅名標へ記載 「広く周知する」狙い込め JALが「新型機初の“旅客機の車検”」既存機とどう違う? 同社初の客室機構&伝統破りのエアバス機…「整備士魂かけた」その内容とは 三重県警も仲間入り!? 逃げきり不可能な世界の「スーパーパトカー」たち 押収フェラーリ転用はどこの国? 元・小田急車、西武新宿線で“里帰り”!? 池袋線や秩父線なども走行 レアシーンが動画に 「山を消し去った区間」の“続き”いよいよ6月開通 山ブチ貫きで海沿い国道をバイパス! 国道42号「冷水拡幅/有田海南道路」 コメント コメントをキャンセルコメント(必須) お名前(必須) メールアドレス(必須)※公開されません 2件のコメント a 2016/11/08 at 16:53 Reply ぷよぷよは最初は他社が作ったコンテンツなんだが。いろいろあって今はセガの知財みたいになっているのは何とも。 九州 2018/05/25 at 21:56 Reply 「ソニック」ならばなぜ「電車の」ソニック(JR九州)と提携しないんだよwww。しかも電車の方も青いじゃん。
ぷよぷよは最初は他社が作ったコンテンツなんだが。いろいろあって今はセガの知財みたいになっているのは何とも。
「ソニック」ならばなぜ「電車の」ソニック(JR九州)と提携しないんだよwww。しかも電車の方も青いじゃん。