九州のICカード、北海道へ 「イカすニモカ」函館市電と函館バスに導入 2016.11.22 乗りものニュース編集部 4 ツイート お気に入り tags: ICカード, 函館バス, 函館市企業局交通部, 鉄道 函館市電と函館バスで、2017年春からIC乗車カードのサービスが始まります。名前は「イカすニモカ」で、カードのデザインは渡島半島をイメージしたものといいます。 【写真】函館の街なかを走る路面電車 函館の街なかを走る路面電車(写真出典:ニモカ)。 この画像の記事を読む Writer: 乗りものニュース編集部 1 2 4 ツイート お気に入り 編集部おすすめ記事 青春18きっぷ 「薩摩守」に要注意 日本一、数が大きなのりばは「34番」 しかしその実態は… 東京駅100周年 限定Suica発売で見られる奇妙なやりとり 新幹線きっぷ、謎の「■■■■□□□□・・・・」 その意味と法則 東京駅記念Suica 1駅あたりの販売数では相当に多かった 最新記事 「なんか道路が“1回転”してるんだけど…」 東京の不思議な道に隠された“過去” なぜこんなカタチに? 海自舞鶴地方隊に新たな“自衛艦”が就役! 7月26日開催のイベントで初披露か 乗員数はまさかの1人!? JAL、地方11空港で「新たな搭乗手続き」導入へ 「快適でストレスフリーに」何が変わる? すぐ元が取れる!“破格のワンデーパス”今夏も発売 都営地下鉄が一日乗り放題 子どもは特別価格 「JAL・ANAなら無料だろ」→カウンターで絶望! 外資FSCじゃ普通の「ワナ航空券」回避方法は? コメント コメントをキャンセルコメント(必須) お名前(必須) メールアドレス(必須)※公開されません 4件のコメント kapo 2016/11/22 at 16:41 Reply !?!?!?!?どうしてそうなった!? ソルトン 2016/11/23 at 10:53 Reply 北海道の公共交通事業者はJR北海道を相手にしていないんだな~ 札幌市営でも自動改札で他社ICを利用できるようにした時の提携相手はJR東日本のため、「札幌Suicaエリア」となっています(Suicaのデジタルパンフ参照)。 SKY-GIRL ! 2016/11/25 at 22:58 Reply オリジナルのnimocaも函館で発売してほしい!フェレットすっごくかわいい! たびびと 2016/11/28 at 16:22 Reply 「ICOCA」は使えないのですか?残念!
!?!?!?!?
どうしてそうなった!?
北海道の公共交通事業者はJR北海道を相手にしていないんだな~ 札幌市営でも自動改札で他社ICを利用できるようにした時の提携相手はJR東日本のため、「札幌Suicaエリア」となっています(Suicaのデジタルパンフ参照)。
オリジナルのnimocaも函館で発売してほしい!
フェレットすっごくかわいい!
「ICOCA」は使えないのですか?残念!