九州のICカード、北海道へ 「イカすニモカ」函館市電と函館バスに導入 2016.11.22 乗りものニュース編集部 4 ツイート お気に入り tags: ICカード, 函館バス, 函館市企業局交通部, 鉄道 函館市電と函館バスで、2017年春からIC乗車カードのサービスが始まります。名前は「イカすニモカ」で、カードのデザインは渡島半島をイメージしたものといいます。 【写真】函館の街なかを走る路面電車 函館の街なかを走る路面電車(写真出典:ニモカ)。 この画像の記事を読む Writer: 乗りものニュース編集部 1 2 4 ツイート お気に入り 編集部おすすめ記事 青春18きっぷ 「薩摩守」に要注意 日本一、数が大きなのりばは「34番」 しかしその実態は… 東京駅100周年 限定Suica発売で見られる奇妙なやりとり 新幹線きっぷ、謎の「■■■■□□□□・・・・」 その意味と法則 東京駅記念Suica 1駅あたりの販売数では相当に多かった 最新記事 「スーパーカブ」直せない国でも大丈夫! テロリストも国連機関も“お墨付き”与えた知られざるホンダの傑作バイクとは? ドクターイエローとコラボした「変なホテル」登場 トレインビューの立地もサイコー!? えっ…この旅客機ヘン!「前脚」が思いっきり横にズレてるんですが…なぜでしょうか?→理由がスゴすぎた! 「ホントに使えるのか?」だった“元祖ヘリコプター”が大冒険しちゃった件 「得体の知れない乗り物」はこうして実用化した 京王線の終着駅「まるごと移転」へ リニア開業を見据えて計画の具体化目指す 異例の”引っ越し”背景は? コメント コメントをキャンセルコメント(必須) お名前(必須) メールアドレス(必須)※公開されません 4件のコメント kapo 2016/11/22 at 16:41 Reply !?!?!?!?どうしてそうなった!? ソルトン 2016/11/23 at 10:53 Reply 北海道の公共交通事業者はJR北海道を相手にしていないんだな~ 札幌市営でも自動改札で他社ICを利用できるようにした時の提携相手はJR東日本のため、「札幌Suicaエリア」となっています(Suicaのデジタルパンフ参照)。 SKY-GIRL ! 2016/11/25 at 22:58 Reply オリジナルのnimocaも函館で発売してほしい!フェレットすっごくかわいい! たびびと 2016/11/28 at 16:22 Reply 「ICOCA」は使えないのですか?残念!
!?!?!?!?
どうしてそうなった!?
北海道の公共交通事業者はJR北海道を相手にしていないんだな~ 札幌市営でも自動改札で他社ICを利用できるようにした時の提携相手はJR東日本のため、「札幌Suicaエリア」となっています(Suicaのデジタルパンフ参照)。
オリジナルのnimocaも函館で発売してほしい!
フェレットすっごくかわいい!
「ICOCA」は使えないのですか?残念!