昭和初期の「名車」デハ230形が京急に里帰りへ 写真募集や引継式開催 2017.05.08 乗りものニュース編集部 2 ツイート お気に入り tags: イベント, 京急, 車両, 鉄道 埼玉県川口市で保存・展示されているデハ230形(デハ236号車)が、京急電鉄に引き継がれることに。これを記念し、思い出写真の募集やグッズプレゼントなどが行われます。 【画像】さよならヘッドマークを掲出して走るデハ230形電車 さよなら運転ヘッドマークを掲出して走るデハ230形電車。1978年4月15日撮影(画像:京急電鉄)。 この画像の記事を読む Writer: 乗りものニュース編集部 1 2 2 ツイート お気に入り 編集部おすすめ記事 新1000形を32両新造 大師線一部区間の地下化工事も継続 京急 京急品川駅大改造、その将来の姿とは? 地下化する案も 「ウソ電」ファン歓喜!? 京急×西武だけじゃない鉄道会社のコラボ 京急の「だるま」、約32年ぶりにデビュー当時の姿に 貸切列車も企画 お風呂に「始発快特 3列にお並び下さい」 ホーム乗車位置表示をバスマットに 京急 最新記事 「1番驚いた」米軍基地ら主催の「空の祭典」でスペシャルなANA機飛来、SNSで話題に! 「ここで見られるとは…」 【空から撮った鉄道】「あの大穴はなんだろう!?」 駅前に“大型船のドック”出現 交通の要衝が、県の代表駅へと大改造 運賃最大43%引き! 「高速バスデビュー」後押しするセール開催 ウィラー 『紅の豚』の登場機体 実は元ネタあった!? "水上機”の世界最速レース 国の威信を賭け 大戦中の戦闘機の元になった機体も 「関東最古の私鉄路線」に“異色の新車両”いよいよデビュー!ついに営業運転開始日が決定 コメント コメントをキャンセルコメント(必須) お名前(必須) メールアドレス(必須)※公開されません 2件のコメント 山野聡 2017/05/08 at 12:34 Reply 川口市は、無償で、京急から、譲渡されて、教材として、展示をしたんじゃないですか、本来、川口市が、預かった、もの、ちゃんと、整備や、色褪せたら、色の、塗り変え、全て川口市が、やる事じゃないですか、あそこまで、ボロボロにして、手に終えないから、邪魔者扱い、あげくのは手に、京急に、返します。始めから、面倒みれないのなら、、京急から、もらってくるな、それと、隣の、96も、JRに、返せ、あの機関車は、川越線最後の、旅客列車を、牽引した、貴重な、機関車なんだよ。もしかしたら、復活だって、あり得ない話しでは、ないであろう。何を考えてんだ、川口市の、公園緑地課は、行政は、恥をしれ。 鍋ぞう 2017/05/10 at 16:37 以上、個人の戯事です。
川口市は、無償で、京急から、譲渡されて、教材として、展示をしたんじゃないですか、本来、川口市が、預かった、もの、ちゃんと、整備や、色褪せたら、色の、塗り変え、全て川口市が、やる事じゃないですか、あそこまで、ボロボロにして、手に終えないから、邪魔者扱い、あげくのは手に、京急に、返します。始めから、面倒みれないのなら、、京急から、もらってくるな、それと、隣の、96も、JRに、返せ、あの機関車は、川越線最後の、旅客列車を、牽引した、貴重な、機関車なんだよ。もしかしたら、復活だって、あり得ない話しでは、ないであろう。何を考えてんだ、川口市の、公園緑地課は、行政は、恥をしれ。
以上、個人の戯事です。