ANA空港品質ランク 石見空港がなぜ1位? 1日2便 若手スタッフ多数 ビリからの大逆転劇
ANAでは毎年、就航する空港の品質を評価し表彰する制度があります。国内線部門の「最優秀空港」となった石見空港は、スタッフも若手多数で、前回のランキングでは最下位でした。その逆転劇の内容を聞きました。
12名のうち8名が、1年半以内の業務経験
ANA(全日空)では、「最優秀空港」を表彰する「クオリティアワード」という制度があります。同社が就航している国内、海外の空港を対象に「安全性」「定時性」「快適利便性」の3つの部門で競い合い、さらに総合評価が高かったところを最優秀空港に選ぶものです。2020年で14回目を迎えます。
今回、国内部門の最優秀空港に選ばれたのは、島根県の石見空港(萩・石見空港)です。同空港のウェブサイトによると7月9日現在、一日あたりANAの羽田行きが2往復しています。加えて同空港で働く地上スタッフは、12人のうち8人が1年半以内の業務経験とフレッシュな顔ぶれが集まっているそう。にもかかかわらず最優秀空港に選ばれたワケは、どこにあるのでしょうか。
ANAによると、石見空港は同社就航の国内空港の中で屈指の「安全性」「定時性」をもつほか、空港のモチベーションと品質全体が底上げされているといいます。
たとえば同空港では「定時性」アップの取り組みとして、新入社員の増加で車いす客の搭乗降機に時間が掛かるという点に着眼。スムーズな案内に必要な準備や利用者の快適性をアップさせる案内のコツなどを全員で検証したうえ、新入社員のトレーニングを実施しています。
また年を追うごとに時間を要するようになる保安検査については、検査場トレーの回転率や靴の脱着に着目。スタッフ間での議論はもちろん、保安検査会社とも調整し、役割分担の見直しや備品の整備などを即座に実行したとのことです。
ANAによると石見空港は、こういった“全社一丸”となった取り組みに強みがあるとしています。
石見空港は4年振り2度目の「最優秀賞」の受賞ですが、同空港を運営する石見エアサービスの担当者にその経緯を聞いたところ、「私たちは挫折と絶望を味わってきました」とその内情を吐露します。
コメント