乗りものニュース編集部の記事一覧
-
-
-
-
-
ナニコレ!?「青い“止まれ”標識」なぜ設置? 一体どんな意味なのか 管理者に聞いた
街なかで見かける「止まれ」の道路標識は赤色です。ところが沖縄県に、青色の止まれ標識が設置されています。その理由を県に尋ねました。
-
-
渋谷駅ホーム まもなく「完成形」に!? 計5回の「山手線運休して切替工事」で何が変わってきたのか
11月中旬に、JR山手線の渋谷駅で線路切り替え工事が行われ、一部運休も発生します。今回で一連の駅工事は最後となるようです。
-
「これから本気出しますよ!?」 国道20号「八王子南バイパス」のいま 高スペックの“ネオ甲州街道”
新時代の“甲州街道”の一部になる国道20号「八王子南バイパス」の工事が進捗しています。暫定開通している一部区間は、スペック的にも“これから本気出しますよ”と言わんばかりのもの。本当の姿はかなり高規格になりそうです。
-
-
中央道「新小仏トンネル」どこまで進んだ? お約束渋滞の解消なるか 既存トンネルも「しゃべるトンネル」化で効果アリ!?
中央道の渋滞名所「小仏トンネル」に並行して上り線用の「新小仏トンネル」が建設中です。抜本的な渋滞対策となる線増用のトンネルは、どこまでできたのでしょうか。