京急の記事一覧
-
京急の主力が1編成だけ「ナゾの改造」従来と何が違う? 「座席の向きが変わる電車だね」けど変えてない…?
京急電鉄の1000形電車が改造され、新タイプの「L/C座席」を備えた車両が登場しました。京急はすでに別の1000形で「L/C座席」を運用していますが、今回の新タイプは何が違うのでしょうか。
-
-
品川駅西口いよいよ“激変”へ!? 国道の歩道橋2か所いっきに撤去! 高輪GWまで歩道橋ゼロにした“その後”は?
国土交通省や東京都などが進める品川駅西口などの再開発に伴い、国道15号(第一京浜)に架かる歩道橋の撤去が行われます。これに伴い国道の夜間通行止めが実施されます。
-
「高架線」から「地上線」へ!? “大手術”が進む京急品川駅を空から観察 仮の線路や橋が出現!
JR品川駅は大規模再開発の真っ最中ですが、京浜急行電鉄も連続立体交差事業と品川駅地平化など、周辺再開発と並行して線路は大手術の工事が進行中です。
-
デザインコンセプトは「どこでもドア」!? 日産ら4社合同 自動運転モビリティサービスの実証開始
横浜市の日産グローバル本社ギャラリーで2025年10月3日、自動運転モビリティサービスの実証実験に関する発表が行われました。
-
京急線「幻の延伸先」が大化け!? 富士山を一望できる場所にリゾートエリアを整備へ
京急電鉄と三井不動産は油壺エリアで、新たなリゾートホテルの建設に向けた事業計画の検討を共同で推進するための協定を締結しました。
-
19世紀生まれ「京急“始まりの路線”」今後さらに変わる? 空から見える「4.5km支線」の過去と未来
京急の路線のなかでも最も距離が一番短く、本線とも直通運転をしない「大師線」。実はこれが京急始まりの路線です。「大師線」を駆け足で空中散歩しました。
-
「隣の駅が見えちゃってるじゃん…」 あまりに短い都内の“駅間” 最短はどこ?
東京圏の鉄道は得てして駅の設置間隔も短めですが、隣の駅がしっかり目視できるほど近いというケースも。そんな短い駅間を探ってみました。
-
-
東京副都心や埼玉から「羽田空港アクセス」改善なるか?東急が早くも新線の猛アピール開始! 開業はかなり先!?
東急電鉄は、2040年代の開業が想定されている「新空港線」をPRするポスターを各駅に掲出しています。どのような背景があるのでしょうか。