伊豆急行の記事一覧
-
-
「寿命半分」だったはずでは? 209系登場30年 長持ちの秘訣と“他線区のおさがり”
それまでの電車と比べ「重量半分・価格半分・寿命半分」というコンセプトで登場したJR東日本209系。しかし寿命半分どころか、登場から30年が経過してもなお活躍しています。「寿命半分」の真意とは、いったい何だったのでしょうか。
-
【懐かしの私鉄写真】大雄山線にて最初で最後の“木造車”体験 小田原では修学旅行色の準急「ながら」に遭遇
プレミアム
伊豆箱根鉄道大雄山線には木造車が走っている――鉄道趣味誌を見て1966年1月、その年初の撮影として同線へ赴きました。少し足を延ばし、箱根登山鉄道や国鉄伊東線、伊豆急行線もカメラに収めています。
-
-
-
-
-
-
-
「もう二度と作れません」伊豆&北海道を走る「THE ROYAL EXPRESS」は未来の鉄道へつなぐバトン 水戸岡さん語る
東急が企画する伊豆方面のクルーズ列車「THE ROYAL EXPRESS」が、2022年も北海道の大地を走ります。車両をデザインした水戸岡鋭治さんはプレスツアーでの車内で、最高の旅の舞台作りにかける情熱について語りました。