基地・駐屯地の記事一覧
-
都知事もウクライナに言及 陸自第1師団記念行事3年ぶり開催 16MCV&礼砲も射撃
東京都にある練馬駐屯地で3年ぶりに第1師団および練馬駐屯地の記念行事が開催されました。16式機動戦闘車だけでなく新型の防護マスクや60mm迫撃砲も登場、趣向を凝らした展示が披露されました。
-
3年ぶり開催 陸自第12旅団・相馬原駐屯地記念行事 全身黒タイツの隊員がなりきったものは?
群馬県にある相馬原駐屯地で3年ぶりに第12旅団および相馬原駐屯地の記念行事が開催されました。新型コロナ感染拡大の影響で、一般公開はされなかったものの、趣向を凝らした展示が披露されました。
-
海上自衛官と結婚式したらズキュン…制服ズラリ、カッコ良すぎて“尊死” 新郎がまばゆすぎる!
結婚式を挙げる際、新婦はドレス、新郎はタキシードなどを着ますが、自衛官は違います。自衛官には礼装という式典専用のスタイルが設けられているそう。この礼装、ゴージャスすぎて新婦のドレス姿が霞むほどだといいます。
-
-
-
-
「本気モード入ります」自衛官スナイパーが縁日で見せたまさかの気合 その戦果は?
海上自衛隊員でも射撃訓練は必須。そのため、ライフルを構えればその姿はスナイパー。おもちゃの銃であろうと正しい射撃姿勢をとることが可能です。でも、さすがに縁日のコルク銃でそのフォームはどうなの?
-
海上自衛隊はなぜ略語大好き? 「ネザ」「ミザ」「チョリト」 最難関「トヨト」
海上自衛隊の会話では、とにかく略語が多く飛び交います。略せば最小限の語句のみで内容を伝えることができますが、知らない人にとってはサッパリ意味不明。自衛官にとっては常識(?)の用語について解説します。
-
-
【マンガ】「これは訓練ではない」我が家で戦闘用意! 不意突かれた修羅場に家族みな疲労困憊…
海上自衛官を夫に持つたいらさおりさんのコミックエッセイ『海自オタがうっかり「中の人」と結婚した件。海自オタ魂は永遠に!!編』が発売されました。そこで作者たいらさんのイチ押しエピソードを少しだけ公開!