自動車の記事一覧
-
日産×DeNA「イージーライド」の利点と課題 公道での実証実験開始、実用化の目途は?
日産とDeNAのタッグによる自動運転サービスの公道上での実証実験が開始されます。そのロードマップでは、実用化までもはや10年もありません。タクシーのような新しい交通サービスは、我々になにをもたらすのでしょうか。
-
新型コンパクトSUV「エクリプス クロス」発売 253万円から 三菱自(画像60枚)
三菱自動車が新型コンパクトSUV「エクリプス クロス」を発売。クーペフォルムとSUVの機動力が融合した「三菱自動車らしいクーペSUV」といいます。
-
「男はMT、女はAT」? 普通免許の男女差なぜ 準中型新設で影響はあるのか
日本ではほとんどのクルマがAT車となるなかで、普通免許もAT限定免許を取得する人の割合が、限定なしのMT免許のそれを上回っています。しかしながら、男性はどちらかというとMT免許を取る傾向も。どのような背景があるのでしょうか。
-
「セレナe-POWER」登場 ワンペダルで加減速、燃費は26.2km/L 日産(画像19枚)
日産が電動パワートレイン「e-POWER」を搭載した「セレナe-POWER」を発表しました。アクセルペダルだけで加減速ができる「e-POWER Drive」を採用。燃費は26.2km/Lで、価格は296万円からです。
-
意味は「どけ」 追越車線で右ウィンカーはあおり運転になるのか
高速道路などで追越車線を走っていて、それより右側には車線がないのに、右ウインカーを出すクルマがあります。前のクルマに対し「どけ」という意味があるといわれますが、「あおり運転」にはならない行為なのでしょうか。
-
クルマの後ろの「羽」、リアウイングに意味はある? ただの飾りではないその役割とは
ハイパワーなクルマの後背面によく見られる、リアウイングと呼ばれる部品は、そもそもなんのためのものなのでしょうか。それより小さなスポイラーと呼ばれる部品もありますが、違いはあるのでしょうか。もちろん、いずれもただの飾りではありません。
-
ホンダ「NSX」(初代) 90年代の「ホンダの顔」はどんな役割を果たしたのか?(写真26枚)
1990年に発売されたホンダの初代「NSX」は、その生産終了までの15年間、名実ともにホンダのフラッグシップカーでした。どのようなクルマで、そしてホンダの「顔」として、どのような役割を果たしたのでしょうか。
-
首都高「堀切~小菅」拡幅で渋滞緩和なるか 内回り4車線化で変わるクルマの流れ
首都高のおもな渋滞ポイントのひとつ、堀切JCT~小菅JCT間の内回りが2018年2月25日に3車線から4車線へ拡幅されました。6号向島線とC2中央環状線の合流・分岐がスムーズになったといいますが、どのように変わったのでしょうか。
-
金銀「GT-R」のヒミツ 制作者・井澤孝彦さんに聞くその技術、制作背景、反響
カスタムカー界隈では広く知られる、黄金色と白銀色に輝く日産「GT-R」。その制作者である井澤孝彦さんに、制作背景や技術のこと、反響など話を聞きました。実際のところ、どのように制作しているのでしょうか。
-
米で人気の国内自動車パーツメーカー、その背景 各社に聞いた「選ばれる理由」とは
アメリカでの日本車人気は、国内自動車パーツメーカーにも追い風となっています。かの国で確固たる地位を築く各メーカーの、人気の背景を探ってみました。