ウィラーの記事一覧
-
高速バスの「共同運行」異変相次ぐ 新ペアで攻勢 コロナ減便から復活できない事情も
高速バスの発展を支えてきた「共同運行」の仕組みに異変が相次いでいます。異なる地域のバス事業者が協力しあうことで路線網が拡大されてきましたが、業界が縮小傾向のなか、それぞれの思惑が交差。一方で攻めの新局面も見られます。
-
-
-
-
夜行バス“逆襲”へ? 縮小のなか新参入も増加のワケ【高速バス新潮流・長距離路線】
コロナ禍による乗客減少の影響が長引き、高速バスでは路線再編の動きが加速。そのなかで縮小傾向にあるのが、夜行便を中心とする長距離路線です。高コスト構造のため撤退も相次ぐ一方、そこに希望を見いだし新参入するケースも増えています。
-
-
-
宣言明け客足戻るバスタ新宿 「耐え忍んできた」高速バス事業者共同でキャンペーン
緊急事態宣言が明け、新宿の高速バスターミナル「バスタ新宿」にも多くの人の姿が見られました。いまの需要や運行本数はどうなっているでしょうか。高速バス事業者の団体は、より「安心」な乗車環境をつくるべく活動しています。
-
「屋根、オープン!」で密無縁 2階建て「レストランバス」乗ってみた スタッフもスゴイ!
2階建てバスに乗りながら食事も楽しめる「レストランバス」に乗車。屋根を開閉できる2階席で、密とは無縁の観光と食事を体験しました。とはいえバスである以上、揺れは避けられない車内、設備だけでなくスタッフの工夫も光っています。
-
ウィラーの超ローカル交通「mobi」渋谷に登場 住民も熱視線「送迎から開放される」
ウィラーの新移動サービス「mobi」が渋谷エリアでスタートしました。バスでもなくタクシーでもなく「自宅から2km圏内の移動に特化」したサービス、早くも好調のようです。