中部縦貫道の記事一覧
-
-
アルプス越える天空の道はできるか 上高地への激セマ国道158号 2段構えのバイパス構想
中部縦貫道のルートとして考えられている長野の松本から上高地方面へ通じる国道158号で、改良事業が進んでいます。狭隘かつ災害が多い区間を改良するものですが、肝心の中部縦貫道はどうなっているのでしょうか。
-
東京~北陸3県の最短ルート「中部縦貫道」の今 建設は道半ば 現状でも上信越道の代わりになる?
中部山地を縦貫する「中部縦貫道」の建設が進んでいます。完成すれば、長野・新潟へ迂回する上信越道よりも近い、東京から北陸3県への最短路に。一般道区間も多いこのルートは、どれだけ“使える”でしょうか。
-
-
-
-
-
中部縦貫道「福井~岐阜」のいま 九頭竜湖まで工事大詰め 近くて遠い両県が劇的に変化?
福井県と岐阜県を東西に結ぶ中部縦貫道、その九頭竜湖付近の工事が進捗しています。開通は来年度。福井県内の交通が劇的に変わりそうです。
-
-
地図で横方向が「中部縦貫道」縦方向が「中部横断道」って? 縦貫と横断の使い分け
「中部縦貫道」「中部横断道」の整備が進められていますが、この「縦貫」と「横断」、どのような意味で使われるのでしょうか。東西南北の方向で理解するより、日本列島を身体に見立てて考えるとわかりやすいかもしれません。