御堂筋線の記事一覧
-
「新幹線間に合わへん」御堂筋線“中津行き”はなぜそんなに敬遠されるのか? 関西の「残念な行先」 歓迎しない“直通”も?
乗りものニュースでは読者アンケートを実施。その結果、大阪メトロ御堂筋線「中津行き」が最も票を集めました。新大阪までもう少しのところ、なぜ中津で止まってしまうのでしょうか。
-
「なんでこんなに安いんや?」隣の駅まで100円“激安運賃”の謎 大阪の私鉄“延伸”1年 新線区間でも安い!
千里中央~箕面萱野間の延伸から間もなく1年を迎える北大阪急行電鉄は、「日本一安い初乗り運賃」でも知られます。開業から半世紀経っても、隣の駅までワンコインという低廉な運賃を維持し続けているのはなぜでしょうか。
-
-
なんなん直結「南南改札」って一体なんなんだ!? 大阪メトロの独特すぎる改札名のナゾ 実は「4つ全部ある」!?
大阪メトロに「南南改札」なる名称の、利用者も多い改札口があります。南南があるならば、他の方角も……? 一体どういう意味なのでしょうか。
-
-
-
踏切ないのになぜカンカン… 地下鉄トンネルや高架駅でも“あえて使ってます”
大阪の地下鉄では、踏切がないはずなのに、トンネル内でカンカンという音だけ聴こえることがあります。関東では、地上・高架区間に関わらず、駅で踏切の音が聴こえてくる路線も。不思議な踏切の音にはもちろんワケがあります。
-
丘陵から”飛び出す”高架 北大阪急行「箕面延伸」完成間近 地上は急坂 移動かなりラクに
開業を2023年度末に控え、大阪府箕面市の北大阪急行延伸部の現場も、工事は大詰めを迎えています。延伸部はどんな風景なのでしょうか。
-
北大阪急行の延伸部「箕面船場阪大前駅」ホームに初潜入! 見どころは「トンネル見比べ」!?
2023年度末に開業が迫る、北大阪急行電鉄の箕面萱野への延伸区間。新駅のひとつ「箕面船場阪大前駅」の様子が報道公開されました。
-