新幹線の記事一覧

  • 50年で3/4になった東京と大阪の距離 新幹線スピードアップの歴史

    2015年3月のダイヤ改正で、23年ぶりにスピードアップする東海道新幹線。今回は270km/hから285km/hという15km/hの速度向上ですが、そうした改良を積み重ねてきた約50年の歴史で、東京~新大阪間の時間距離は3/4に縮まっています。

  • 北海道新幹線開業に向け「East i」出動へ

    来春の開業に向け、走行試験が行われている北海道新幹線。2015年度も引き続き実施され、JR北海道のH5系ほか、JR東日本の「East i」も登場する予定です。

  • 引退迫る特急「はくたか」 いまそれを経験すべき2つの理由

    2015年3月14日の北陸新幹線金沢延伸開業に伴い、消えていくものもあります。なかでも在来線特急「はくたか」の引退は大きく、今後その列車と同じ体験をするのは難しいかもしれません。在来線最速の列車であり、車内の気圧が急激に変化するといった、その列車ならではの特徴があるからです。今回、実際に「はくたか」へ乗車してその速さを体感し、車内の気圧がどのくらい変化するのか計測してきました。

  • 北陸新幹線に対抗する「超快速」が戦闘力増強 えちごトキめき鉄道と直通運転

    北越急行の超快速「スノーラビット」が、えちごトキめき鉄道へ直通運転することになりました。世間が「北陸新幹線開業」にわくなか、新潟県のローカル鉄道が協力、工夫し、「北陸新幹線開業」という「逆境」に立ち向かっています。

  • 北海道新幹線で冬期検証を実施 理由は本州と異なる雪

    2016年春の北海道新幹線開業に向けて、冬期でもその性能を発揮できるか検証が行われています。新幹線はすでに東北や上越など積雪地での運用実績が多く存在し、北海道新幹線で使用される車両は東北新幹線と基本的に同じものです。にもかかわらずなぜ改めて検証を行うのか、そこには北海道特有の事情がありました。

  • 新幹線アクセス列車は「はこだてライナー」に決定 函館~新函館北斗間で運転

    北海道新幹線で誕生する新函館北斗駅は函館市街地から離れているため、新幹線駅と同市街地を結ぶアクセス列車が運行されます。そのアクセス列車の愛称名について公募が行われ、このたびそれが決定しました。寄せられたアイディアには「いさり火ライナー」といった案もあったそうです。

  • タバコが余裕で立つ北陸新幹線の乗り心地 コインも立つ

    速さと合わせ、乗り心地も進化を続ける新幹線。はたして最新の北陸新幹線では、どのくらい良くなっているのでしょうか。まだデビュー前の北陸新幹線W7系で、タバコと500円玉を使い試してみました。

  • 車内販売で温かい味噌汁、クラムチャウダーなどを提供 山陽新幹線

    まもなく山陽新幹線の車内販売で、新たに味噌汁やクラムチャウダーなどの提供が始まります。車内販売のワゴンで汁物が提供されるのは珍しいことです。どのように提供されるのでしょうか。またこの実現に至った背景には、近年の車内販売を取り巻く事情もあるようです。

  • 北陸新幹線に導入されるグランクラス、グリーン車や東北新幹線との違いは?

    北陸新幹線にも登場する、「新幹線のファーストクラス」と呼ばれるグランクラス。その概要が発表されました。グリーン車と、また既にグランクラスが営業している東北新幹線と、はたしてどのような点が異なるのでしょうか。

  • 新幹線50周年記念の100円硬貨 発行枚数1位は北陸、5位上越と対照的に

    財務省は近日発行予定の新幹線50周年を記念した100円硬貨について、その発行枚数を明らかにしました。「取扱金融機関の希望枚数等」によって決定されたその発行枚数、最も多いのは北陸新幹線で、最も少ないのは上越新幹線。「路線の境遇」でも対照的な2路線が、発行枚数でも対照的になりました。

最新記事