923形「ドクターイエロー」(JR)の記事一覧
-
ドクターイエローだけじゃない「鉄道のお医者さん」 会えたらラッキー? その功績とは
線路などの状態を検測する「鉄道のお医者さん」として特に有名な車両は「ドクターイエロー」でしょう。このような検測車は、東海道・山陽以外の新幹線にも、在来線にも存在します。ここでは愛称が付けられた事業用車両を紹介します。
-
「600系」新幹線はなぜ存在しないのか 500系の次は700系…番号が飛んだワケ
新幹線の車両は0系から始まり、以降、100系、200系、300系……と、形式の数字は100刻みで振られてきました。しかし500系の次は700系です。飛ばされた「600系」は存在しません。なぜでしょうか。
-
「2000年製造の車両」5選 新幹線から通勤電車まで 人間でいえば大人の仲間入り
「ミレニアム」ともいわれた2000年から今年で20年。人間でいえば成人を迎えることになります。そこで、全国のJR、私鉄のなかから製造されて20年となる5形式の車両をピックアップしました。
-
大変身した私鉄車両 京王デワ600形電車 通勤電車6000系が「事業用車両」に
鉄道車両のなかには、当初の役割を終えたのち大改造され、見違えるほど“変身”したものがあります。そのひとつが、京王電鉄のデワ600形電車です。もともと通勤形の6000系電車でしたが、貨車などを挟む「事業用車両」になりました。
-
新幹線「ドクターイエロー」見ると幸せになる? 実際に起きた「良いこと」を聞いた
「見ると幸せになれる」とも言われる923形新幹線電気軌道総合試験車「ドクターイエロー」。その目撃体験に関するアンケートを行ったところ、「なかった」「覚えていない」のほか、様々な「良いこと」のエピソードも寄せられました。
-
次世代新幹線N700S「最大の特徴」の走行試験開始 8両で東海道を走り、そして世界へ?(写真14枚)
JR東海が開発した次世代新幹線「N700S」が、その「最大の特徴」を検証する走行試験を開始しました。それは「標準車両」である、ということ。もしかしたら次世代の「ドクターイエロー」も、N700Sから生まれるのかもしれません。
-
現役の新幹線運転士・車掌が日比谷公園に! 「鉄道フェスティバル」JR東海ブース
「鉄道の日」をうけて実施される「鉄道フェスティバル」。第25回の2018年、JR東海ブースでは現役の新幹線運転士、車掌、パーサーが登場するほか、『シンカリオン』のプレゼントもあります。
-
新型新幹線「N700S」を初めて一般公開 JR東海・浜松工場(写真55枚)
東海道・山陽新幹線の次世代車両「N700S」が、初めて一般に公開されました。JR東海の浜松工場一般公開で行われたもので、ほかに「ドクターイエロー」車内公開、車掌体験なども実施されています。