JALの記事一覧
-
JAL初のジェット旅客機「DC-8」FUJI号 60年前のメモリアル機に残る、純和風ゴージャス設備
1960年、JAL初のジェット旅客機ダグラスDC-8-32「JA8001」、愛称「FUJI号」が就航しました。同機の特徴といえば「純和風の機内ラウンジ」。実はこの「FUJI号のラウンジ」、羽田に今も残ります。実際に内部に入ってきました。
-
羽田のみの「赤の珍車」なぜ存在? JAL「赤トーイングカー」の導入理由が面白い 実は2種類
飛行機けん引車両「トーイングカー」は、通常白いボディであることが一般的です。ただ羽田空港でJALが運用しているもののなかには、「赤い」ものも。JALに理由を聞くと「会社色だから」だけではない理由がありました。
-
3000億円増資のJAL 巨大機「A350-1000」コロナ後もなぜ導入継続? デカすぎないのか
新型コロナ禍、JALが実施した3000億円程度の資金調達。その使途のひとつが、国際線フラッグシップ「エアバスA350-1000」です。ただこの機には胴体の短いA350-900などもあります。ダウンサイズなどはしないのでしょうか。