NEXCO中日本の記事一覧
-
高速料金所「サポート」レーンって何してるの? ETC専用化で“一般”レーン転換 過渡期の悩みも
2022年は一部の高速道路ICや出入口が相次ぎ「ETC専用化」されました。そこで「一般」レーンに変わって登場したのが、「サポート」レーンなるもの。運用実態を首都高に聞きましたが、過渡期ならではの悩みもあるようです。
-
どうして関ケ原で家康は戦ったの? 幾度も戦乱が起きた「交通の要衝」 今も続く闘い
2023年1月8日からNHK総合で大河ドラマの新作『どうする家康』が放送されます。家康が天下統一を確実にしたのが1600年の関ケ原の戦いですが、この地域は過去何度も大きな戦いが勃発。その理由は、交通の要衝という地理的条件に関係しています。
-
今年は“ずらしUターンラッシュ”か 年末年始の渋滞予測ハズレ 高速道路なぜ混まなかった?
2022年度の年末年始期間は、事前の渋滞予測とは裏腹に混雑が例年よりも大幅に緩和されました。その背景に社会の変化と、“次の3連休”こそがUターンラッシュになる可能性が見えてきます。
-
新東名「海老名~東京」延伸計画どうなった? 都心側「東名バイパス」どの段階で何が進んでいるのか
海老名南JCTで東京側の終点となる新東名高速道路。本来は最終的に都心方面へ伸びる計画ですが、現在どうなっているのでしょうか。
-
「ここから渋滞 何キロ何分」もっと正確に? 脱アナログ「道路まるごと交通センサー化」とは
道路上の渋滞などを把握する「ループコイル」などに代わり、より高精度な情報を取得できるシステムの開発が進められでいます。既存インフラを活用し、より精度の高い予測を低コストで可能にする“道路まるごとセンサー化”ともいうべきです。