JR東日本の記事一覧
-
「Suicaのペンギン」15歳に 特別デザインの記念グッズ発売 先着でプレゼントも
JR東日本が「Suicaのペンギン」15周年を記念して、さまざまなグッズを発売。それらは15周年にちなみ、あるものがデザインされています。スマートフォンなどの壁紙や、記念ステッカーがもらえるキャンペーンも期間限定で行われます。
-
電車つり革「○」「△」どちらが多い? 採用分布に「地域差」も
「○」と「△」の2種類に大きく分けられる、つり革のつり手。どちらを採用するかは、地域差があるようです。またそれぞれ、どのようなメリットがあるのでしょうか。
-
数減らす「スイッチバック式」バスターミナル 背景に「駅前広場」の変化
入線や発車にバックをともなう「スイッチバック式」のバスターミナルが近年、数を減らしています。新規に造られることもほとんどないそうです。
-
日本一狭い? 2人で満員、入口極小の駅そば店、なぜ誕生?
入口の幅わずか50cm、2人で満員という駅そば店があります。スペースに制約がある駅構内とはいえ、なぜそのような店舗が生まれたのでしょうか。そこには「裏」と、現代らしい理由がありました。
-
線路沿いの木、2016年度は2000本伐採 竹には恒久的対策も JR東日本大宮支社
JR東日本大宮支社が、倒木・倒竹の対策状況を発表。運転の障害にならないよう、沿線樹木の管理を強化し、伐採を進めたり、恒久的な対策を進めています。
-
583系や「ゆう」展示 保守用車の乗車体験も 尾久で鉄道イベントあす開催
2016年11月12日、JR東日本東京支社が尾久駅構内と尾久車両センターで鉄道イベントを開催。希少な583系電車などが展示されるほか、保守用車の乗車体験、実際に使われたヘッドマークの展示なども行われます。
-
「自分で開ける」半自動ドア、新規導入路線でも「マナー」定着なるか
乗客がボタンを押してドアを開閉する「半自動ドア」を備えた鉄道車両。地方では普通列車用の車両を中心に多く存在しますが、近年新たに導入した路線もあります。
-
日本一低いJR駅は日本一高いJR駅? そのワケとは
日本でもっとも標高の高い所にあるJRの駅は、小海線の野辺山駅です。一方、もっとも低い駅は青函トンネルに設けられた吉岡海底駅でしたが、この駅は北海道新幹線の工事にともない廃止。現在は、誰でも知っている“あるJR駅”が、日本一低くなっています。