NEXCO中日本の記事一覧
-
途中で入るな! 東名 横浜町田ICの渋滞対策が台無しになる可能性 「先頭で合流」さらに重要に?
東名高速でも有数の交通量がある横浜町田ICの下り線で、2車線ある合流部の片方の車線のみ延長し、合流位置をズラすという渋滞対策が行われます。しかし合流の仕方次第では、台無しとなってしまう可能性もあります。
-
-
-
伊勢原JCTで「存在を消される新東名」の悲しみ 胸を張れるのはいつ?
東名高速の伊勢原JCTでは、接続する新東名への案内に「新東名」の名前が書かれていません。それには、事業が進む新東名の進捗事情があります。
-
-
高速道路を守る「虎・ネコ・ゾウ」集結!? 土木の少子化、秘密兵器で生き抜け
高速道路の保全管理について担い手不足を解消するため、さまざまな技術が開発されています。実証試験中の技術の一部が、NEXCO中日本の管理施設で公開されました。
-
-
高速道路の通行止めが3時間超え=「ただごとではない」? 生じる義務 動く組織 どうなるのか
高速道路を3時間以上通行止めにするような事故は「重大事故」とされます。この3時間という数字、道路管理の現場にとっても、業務が大きく変化するひとつの基準になるようです。どういうことなのでしょうか。
-
-
「横浜の圏央道」の象徴? 「栄JCT」の絶妙な立地 田園地帯に橋脚にょきにょき
横浜市内で圏央道の一部となる「横浜環状南線」「横浜湘南道路」の建設が進んでいます。その交点となるのが、市南部の「栄JCT」。まさに“ここしかない”立地で、周囲は劇的に変貌しています。