NEXCO中日本の記事一覧
-
名神・北陸道で「予防的通行止め」開始 新名神も今夜“可能性大” 予告区間を発表
大規模なクルマの立ち往生を防ぐため、大雪が予測されている名神高速などで、2025年2月18日16時から「予防的通行止め」が始まりました。
-
「名神・北陸道」夕方から大雪通行止めへ 新名神も“見込み”発表 “名阪ルート全滅”か
2025年2月18日夕方から、中京圏と近畿圏を結ぶ高速道路は、大雪の影響でいずれも全面的に通れなくなる見通しです。
-
新東名で「右車線走るトラック」が増えるのでは? 深夜に“通行区分指定”解除 「自動運転優先レーン」設置で 県警に聞いた
新東名高速で深夜時間帯に「自動運転車優先レーン」が設置されます。国土交通省らが進める自動運転トラックの実現に向けた実証実験の一環ですが、これに伴い、当該区間で「通行区分指定」が解除されます。
-
新東名に「自動運転車“優先レーン”」ついに3月設置 夜間の左車線で実験
国土交通省と国土技術総合研究所は2025年2月7日、新東名高速で深夜時間帯に「自動運転車優先レーン」を3月3日から設定し、自動運転トラックの実現に向けた実証実験を始めると発表しました。
-
-
いよいよ「名神&新名神」大雪通行止めの可能性 7日は“名阪ルート全滅”か 外出自粛よびかけ
国土交通省近畿地方整備局・中部地方整備局ならびに各道路管理者が大雪に注意を呼びかけています。2025年2月6日15時時点で、名阪間を結ぶ多くの道路で「通行止めの可能性が高い」としています。
-
もう完成間近!? 新東名の「スゴイ橋」名前つけてください! 今どこまで進んでいるのか
NEXCO中日本 秦野工事事務所と神奈川県山北町は2025年1月31日、新東名高速の未開通区間で建設中の仮称「河内川橋」について、名称を募集すると発表しました。
-
-
東海環状道の“左下”3月延伸決定! 三重県の最北へ 夢の“名神・北陸直結”まであと少し
国土交通省 北勢国道事務所とNEXCO中日本は2025年1月29日、東海環状道の大安IC-いなべIC間が3月29日(土)に延伸開通すると発表しました。
-
外環道「関越ー東名」いまどうなってるの? トンネル工事“ヤマ場”に突入 しかし見えない開業時期
全線が地下トンネルとなる外環道「関越ー東名」区間の工事で、各種トンネル掘削とともにもう一つのヤマ場となる“地中拡幅”工事が始まります。全体としてはどう進捗しているのでしょうか。開業時期はまだ、見えません。