乗りものニュース編集部の記事一覧
-
そこは「天空の秘境IC」だった 「日本一長い名前のIC」越えて山奥へ 全通待ち続けて30年
飯田~浜松をむすぶ「三遠南信道」の整備事業が進んでいます。飯田市から伊那山地を抜ける山奥の工事現場では、巨大な構造物が全通の日を待っていました。
-
-
-
-
-
-
「日本一長い直線道路」なぜできた? すっごく長い!けど飛ばせない? もとは”囚人道路”
北海道にある国道12号、滝川市~美唄市間には「日本一長い直線区間」が存在します。その距離は29.2km。なぜこのような道路が出来たのでしょうか。実際に走ってみました。
-
-
-
軽巡洋艦「矢矧」が進水した日-1942.9.25 戦局不利のなか就役 最期は戦艦「大和」の傍らで
旧日本海軍の軽巡洋艦「矢矧」が1942年の今日、進水しました。高速かつ航続距離も長いうえ、レイテ沖海戦後には対空火力も強化されました。最期となる出撃では、運命を戦艦「大和」とともにしています。