乗りものニュース編集部の記事一覧
-
-
70km/h超え! 世界最速エレベーター、どう実現? 「新幹線」などのノウハウ注入も
中国・広州の超高層ビルに納入される日立製のエレベーターが、世界最高速である分速1260mを記録しました。時速にして75.6kmという高速エレベーターは、どのようにして実現したのでしょうか。
-
-
「峠の釜めし」の釜、どうしてる? 意外なリサイクル方法も
信越本線・横川駅(群馬県安中市)の駅弁「峠の釜めし」に使われている陶器の釜は、料理用をはじめ、さまざまな用途に再利用されています。そもそもこの釜はどのような経緯で誕生し、どのような利用方法があるのか、製造元の「おぎのや」に聞きました。
-
-
-
-
-
新型電気式ディーゼル機関車「DD200形」導入 老朽機関車を更新へ JR貨物
JR貨物が、老朽化したDE10形やDE11形ディーゼル機関車の更新のため、新型のDD200形電気式ディーゼル機関車を導入します。
-
金沢~仙台間にJR高速バス「百万石ドリーム政宗号」登場 9月までキャンペーン価格も
西日本JRバスとJRバス東北が、2017年7月28日から、金沢駅~仙台駅間で夜行高速バス「百万石ドリーム政宗号」を運行します。