乗りものニュース編集部の記事一覧
-
-
東京メトロの「冷水機」、消えた? 蛇口タイプの水飲み場全廃で気になるその行方
東京メトロの駅ホームに、かつて設置されていた冷水機。2017年7月現在、見かけなくなって久しいですが、現状はどうなっているのでしょうか。
-
男性はなぜ「乗りもの」が好き? 発達心理学の観点から見た性別による嗜好の偏重とは
クルマや鉄道など、「乗りもの好き」は男性が多いというイメージがあるかもしれません。そもそもなぜ男性は乗りものに引かれるのでしょうか。発達心理学を専門とする大学教授に聞きました。
-
-
大型トラック「緑の3連ランプ」の意味 キャビンの上のアレ、消えた理由は道路事情?
かつて大型トラックのキャビン上には、みっつ連なった緑のランプが光っていました。見かけなくなって久しいですが、あのランプにはどのような意味があったのでしょうか。
-
小田急の「竜宮城」片瀬江ノ島駅が建て替えへ 築88年の名所、新デザインどうなる?
神奈川県藤沢市にある片瀬江ノ島駅の「竜宮城」駅舎が約90年ぶりに建て替えられます。どのようなデザインになるのでしょうか。
-
自転車で「両輪駆動」? 前輪を電動アシスト、発電も その乗り心地は…?
自転車はペダルをこいだ力を後輪に伝えて走るのが一般的ですが、近年、前輪にモーターを備えた「両輪駆動」の電動アシスト自転車が登場しています。ハイブリッド自動車に似た部分もあるその仕組みは、どのようなものなのでしょうか。
-
-
「そうにゃん」とゲームや写真撮影を 参加型イベント8月開催 相鉄
相模鉄道のキャラクター「そうにゃん」が登場する参加型イベント「そうにゃんFanFunキャラバン」が、神奈川県内の2か所で初開催されます。
-
伊丹空港から有馬温泉へ直通便 高速バス「有馬急行線」ダイヤ改正 阪急バスほか
阪急バスと阪急観光バスが、2017年7月28日から「有馬急行線」(大阪梅田~有馬温泉)に、伊丹空港を経由する便を設定します。