乗りものニュース編集部の記事一覧
-
-
「乗り換えです」…ってどこまで歩くんだ! 同じ駅名なのに離れている都内トラップ駅
乗り換え案内のアプリなどを確認していると、同じ駅名ですが、別の路線に乗り換えるときがあります。そのルート、よく確認した方がいいかもしれません。
-
-
那覇空港に実在した自由すぎる塗装の「空港車両」納得の誕生の狙い 描かれた具志堅用高さん MRO Japan
那覇空港を拠点とする国内唯一のスタイルの航空機整備企業「MRO Japan」には、ユニークなデザインのトーイングカーが存在していました。この車両が生み出されたのは、さまざまな狙いがありました。
-
「時刻通り通過しました」の街・三河安城 市はどう思っているのか? ネタにされすぎた街の逆襲
東海道新幹線「のぞみ」の下り列車で名古屋到着前、「時刻通り通過しました」という車内放送が流れることで知られる三河安城駅。地元はこの放送をどう思っているのでしょうか。
-
歩行者用信号なのに“横長” しかも異様に低い群馬のナゾ信号 しかし上には上が
群馬県桐生市の桐生駅前に、歩行者信号にも関わらず自動車用信号のように横長で、異常に低い位置に設置されているものがあります。どうしてこうなったのでしょうか。
-
-
-
あ、高速道路に人が!チャリが! 後絶たぬ危険な進入 一体なぜ、どこから?
首都高などの都市高速で、自転車や原付の進入が増えて管理者が頭を抱えていますが、NEXCOの道路でも同様のようです。立ち入りの通報件数が増加し、様々な対策を打っています。
-