「レッドサラマンダー」ちゃうで! 消防の“水陸両用車”実はかなり増えていた 実際“使える”のか?

2023年6月、台風で浸水した地域の住民を救うべく大型水陸両用車「レッドサラマンダー」が出動し話題になりました。しかし、総務省消防庁はこれ以外にも多数の水陸両用車を全国に配備しています。

大型水陸両用車「レッドサラマンダー」そのお値段は?

 2023年8月15日現在、台風7号が近畿地方を中心に日本列島を縦断しようとしています。2か月前の6月には日本近海に近づいた台風2号に伴う大雨で、四国や近畿、東海地方で線状降水帯が発生したことは記憶に新しいところです。

 このとき豪雨によって浸水や冠水が起きた愛知県岡崎市では、日本で唯一、同市消防本部に配備されていた連結式の水陸両用車「レッドサラマンダー」が出動し、孤立した市民の救助に力を発揮していました。

Large 230814 av 01
岡崎市消防本部の大型水陸両用車「レッドサラマンダー」。写真はイベントでのもの(画像:岡崎市)。

「レッドサラマンダー」は全長8.2m、全幅2.2m、高さ2.6m、重量約12t。最大積載量は4400kgで、車両の前部に4人、後部に6人が搭乗可能です。足回りにはゴム製クローラー(いわゆるキャタピラ)を採用し、最高速度は50km/h、登坂傾斜角度は約27度、最大60cmの段差や最大2mの溝を乗り越えられ、水深1.2mまでなら走破可能です。また水上浮航することもでき、その際はクローラー部分が水かきの役割を果たします。製造元はシンガポールの軍需関連企業であるSTキネティクス、国内販売代理店は消防車両最大手のモリタ(兵庫県三田市)です。

 同車が岡崎市に配置されている理由。それは同市が日本のほぼ中央に位置するからです。高速道路のインターチェンジに近く、東・西日本両方に出動しやすいという観点から岡崎市消防本部に2013年3月、消防庁が約1億円を投じ配備しました。

 ただ、消防が装備する水陸両用車はこれだけではありません。実は大雨に伴う水害が激甚化していることを鑑み、総務省消防庁では様々なタイプの水陸両用車を全国の消防本部に配備中です。

【え…】これがレッドサラマンダーよりも“動ける”水陸両用車です(写真)

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。