-
-
-
鶴橋名物「日本一小さなファミマ」閉店 徐々に消えるホーム上の売店&コンビニ
ターミナル駅のホームで営業を続けてきた「日本一小さなファミリーマート」が閉店しました。“駅ナカコンビニ”がコンコースや改札外に進出するなか、売店から進化したホームのコンビニは徐々に減少しつつあります。
-
-
-
“爆走トラック自走砲隊” ウクライナを駆ける フランス供与の「カエサル」いま必要なワケ
フランスが供与した装輪式自走砲「カエサル」。ウクライナ軍での運用が始まりました。とはいえ、引き渡された数は10両強とあまり多くありません。ただ、それでも牽引式とも装軌式とも違う「カエサル」ならではの使い方があるようです。
-
リニア中央新幹線「神奈川県駅」工事現場が初公開 橋本駅南口に”地下神殿”現る
リニア中央新幹線の神奈川県内に設置される駅の工事現場が、初めて公開されました。そこにあったのは、空き地に出現した巨大な穴と鉄骨が並ぶ風景。今後はどうなるのでしょうか。
-
-
ブルートレインのクルーを解放した“オール電化”食堂車「ナシ20形」 超繁忙の在りし日々
旧国鉄のブルートレインこと20系客車は、3等座席車でも冷房を完備し、明るい蛍光灯を備えるなど時代の先端を行き「走るホテル」と呼ばれました。その顔ともいえる食堂車「ナシ20形」のクルーは多忙な日々を送っていたようです。
-
乗りものニュース ››
最新記事一覧
記事一覧