-
新大宮バイパスに敗北 孤立した関越道、その未来は
東京から放射状に延びる高速道路のなかで、関越道だけ唯一、首都高に接続されていません。これにはかつて、現在の関越道より国道17号新大宮バイパスのほうが重要視されていた過去があります。関越道と首都高が接続されることは、もうありえないのでしょうか。その鍵は「幻の練馬線」が握っています。
-
新「トワイライトエクスプレス」 些細で大きな“車両屋”のこだわり
「特別な」という表現が加えられて、新たに走り出した寝台列車「トワイライトエクスプレス」。いったい何が「特別」なのか、理由として「豪華さ」などが挙げられますが、「車両屋のこだわり」もそこにあるかもしれません。些細な部分に、その“こだわり”が注がれていました。
-
魔物「マクハリ・ターン」 エアレース選手を苦しめた千葉の空
今年5月に、日本で初めて開催された「レッドブル・エアレース」。その選手たちは「マクハリ・ターン」に苦しめられ、唯一の日本人パイロット室屋選手もそれで失格。涙をのみました。この「マクハリ・ターン」を制するものが千葉の空を制す、といっても過言ではないでしょう。
-
なぜ電車だと眠くなる? 研究でわかったその理由 快眠への活用も
電車に乗っていて、ついウトウトすることはないでしょうか。東京工業大学の伊能研究室では、そうした電車と眠りの関係を研究。ある揺れ方をする電車は、眠くなりやすいことを発見しました。はたしてそれはどんな揺れなのでしょうか。また、揺れを活用して快眠する時代も今後、訪れるかもしれません。
-
GT-R、RX-7パトカーも展示 鉄道博物館で「けいさつ車両展」開催
5月30日、スポーツカーの「スカイラインGT-R」「RX-7」をベースにした珍しいパトカーが、鉄道博物館で展示されます。白バイの展示や音楽隊によるコンサートなども行われる予定です。
-
舵を切る電車で「発明賞」 騒音・振動の低減などに効果 東京メトロ
東京メトロの操舵台車が「全国発明表彰」で「発明賞」を受賞しました。ハンドルのない鉄道車両で「舵を切る」というその仕組み、いったいどういうものなのでしょうか。また、どんな効果があるのでしょうか。
-
北陸新幹線E7・W7系が最優秀車両に JR東日本はダブル受賞 ブルーリボン・ローレル賞決定
北陸新幹線のE7系・W7系が2014年にデビューした鉄道車両のなかで「最優秀」であるとして、「鉄道友の会」から「ブルーリボン賞」が贈られました。また「優秀車両」の「ローレル賞」はEV-E301系「ACCUM」と箱根登山鉄道3000形「アレグラ号」が受賞。JR東日本はダブル受賞になりました。
-
宇野線と吉備線、岡山駅出入口の愛称名を募集 JR西日本
2016年の「岡山デスティネーションキャンペーン」に合わせ、宇野線と吉備線、岡山駅の出入口について愛称名が募集されます。この宇野線と吉備線、どんな路線なのでしょうか。
-
山本寛斎デザイン新型「スカイライナー」利用者1500万人達成 1日約9000人が利用
東京と成田空港を結ぶ新型「スカイライナー」が利用者1500万人を達成。京成電鉄が記念式典を開きました。また、これを記念したヘッドマークの掲出も行われます。
記事一覧