-
在来線「日本一長い駅間」ってどこ? ダイヤ改正で進む駅廃止 増える“異様に長い駅間”
JR北海道で新たに5駅が廃止されます。そのうち2駅が同路線で連続する駅です。北海道で増える「異様に長い駅間距離」、そして「日本一長い駅間」に変化はあるのでしょうか。
-
-
-
世界で売れまくり「ホンダジェット」、次の野望は? アジア最大の航空ショーもはや常連 その背景に「売行きの傾向」が
ホンダジェットは成功作といえるほど堅調な売上を獲得しています。にも拘わずアジア最大のシンガポール航空ショーでも“常連”で展示されています。なぜでしょうか。
-
JR貨物が“この期に及んでも”業績低迷の理由 鉄道こそ救世主「2024年問題」目前 起死回生の秘策とは
貨物列車は「脱炭素」「SDGs」「人手不足」「2024年問題」といった課題を解決する輸送手段として注目されていますが、一方でJR貨物の業績はさえないのが現実です。その同社が今後を見据えて仕込む“秘策”とは何でしょうか。
-
-
-
現存唯一!? 激レア「2シーター零戦」ついに再公開 正式ではない “現地改造型” 一体どう誕生したのか
先日、茨城県にオープンした乗りもののテーマパーク「ユメノバ」。ここには国立科学博物館が所蔵する航空機をまとめて展示した博物館もあります。そのうちの1機は、かつて上野の科博本館で展示された零戦、しかも激レアな複座型でした。
-
「艦隊」=軍艦ゾロゾロじゃない! 第3艦隊が「今から第7艦隊になります」もあり得る!?
「艦隊」という言葉を聞いてどのようなイメージを持つでしょうか。戦艦や空母を中心に周囲を護衛駆逐艦が取り囲む――しかし、アメリカ海軍で耳にする「第○艦隊」は、このイメージとは異なります。
-
「車中泊」と「キャンピングカー」の“壁”とは? 実は明確な違い 流行ってるからってコスパで選ぶと後悔する!?
キャンプブームを背景に盛り上がるキャンピングカー市場ですが、実は「キャンピングカー」と「車中泊カー」には明確な違いが存在。自分が何をしたいのか、よく考えて選ばないと後悔するかもしれません。
乗りものニュース ››
最新記事一覧
記事一覧