鉄道のニュース 記事一覧
-
消滅していく「渋谷駅旧外回りホーム」82年の日常解体中 レンガ積みが露出も「完全消滅」間近
渋谷駅の山手線外回りホームは、2023年1月8日に役目を終えました。現在は解体工事が進んでいますが、どんな風景になっているのでしょうか。
-
「JR羽田アクセス線」誕生で「東京モノレール」どうなるの? “親子会社”の生き残り策は 両社に聞く
東京駅から羽田空港へ直行するJRの新路線「羽田空港アクセス線」が、ついに工事着手を迎えました。JR東日本の子会社であり、都心~空港アクセスのライバルとなる東京モノレールは、今後どうなっていくのでしょうか。
-
なぜ「ロマンスカー=小田急」に? そもそもの由来は 昔はたくさんあったロマンスカー
「ロマンスカー」と聞いて想像するのは「小田急ロマンスカー」ではないでしょうか。実は「ロマンスカー」、最初に作ったのは小田急ではありません。かつては特急以外、普通車や路面電車まで「ロマンスカー」がありました。
-
東西線の「混雑緩和工事」一部休止で現場埋め戻しも!? 結局どこがどうなるのか 東京メトロ
東京メトロは、2023年度事業計画の中に、東西線の改良工事を盛り込んでいます。ただ、コロナ禍の影響により、当初の計画通りとはならないようです。今後はどうなるのでしょうか?
-
京阪「プレミアムカー2両化」へ 3000系を対象に増備 「観光列車」検討も 中期経営計画
京阪ホールディングスは2025年度までの中期経営計画を発表しました。運輸業では、新型車両の追加導入やプレミアムカー増備、観光列車の導入を盛り込んでいます。これらを今後どのように進めていくのか、京阪に聞きました。