イベント(鉄道)の記事一覧
-
長崎新幹線、フリーゲージを正式断念 フル規格かミニ新幹線で整備へ 与党検討委が表明
与党検討委員会が長崎新幹線(九州新幹線西九州ルート)の整備のあり方に係る中間とりまとめを発表。フリーゲージトレインの導入は「断念せざるを得ない」としています。
-
鉄道の文字を楽しむ「もじ鉄」イベント開催! 市長から「アート列車」の提案も
鉄道の文字を楽しむイベント「もじ鉄夏祭り in 福島・いい電」が開催。トークイベントには「もじ鉄」「描き鉄」「女子鉄」の3人に加え、福島市長も参加しました。
-
-
JAL「スカイタイム」好き錦織選手、「向くスポーツ」を診断した結果「想定内です」(写真15枚)
プロテニスプレイヤーの錦織 圭選手が「スポーツ能力測定会」に参加。「向いているスポーツ」を診断しました。このイベントはJALの「東京オリンピック」へ向けた展開のひとつで、錦織選手はJALの「スカイタイム」が好きだそうです。
-
-
倉吉~米子間で臨時特急運転、「サンライズ瀬戸」も再開 鉄道各線区の再開見込み(18日15時現在)
「平成30年7月豪雨」により運転を見合わせている鉄道各線区の再開見込み一覧です。山陰本線では特急「スーパーはくと」に接続する形で臨時特急、臨時快速が設定されます。
-
-
「ライナー」夜も運転 「プレミアムカー」も拡大 京阪、9月にダイヤ改正
京阪電鉄が京阪線でダイヤ改正を実施。全席指定列車「ライナー」の増発や、座席指定特別車両「プレミアムカー」の運転時間帯・運転本数拡大などを計画しています。
-
駅の「ピーン、ポーン」何のためにある? 安全な案内のために重要な音
駅のコンコースでよく流れている「ピーン、ポーン」。ある人を安全に誘導するために重要な役割を担っている音です。何のために流されているのでしょうか。
-