JRの記事一覧
-
【動画】JR東海「鉄道員養成所」へ潜入 電車の「仮免」「路上教習」? ビル内にN700系新幹線
JR東海が「鉄道員養成所」を公開。新幹線運転士や車掌になるための施設は、どうなっているのでしょうか。実物大のN700系や運転・車掌シミュレーターなど、特徴的なものがいくつも見られました。
-
JR東日本と三井物産、英で鉄道運営権獲得 ロンドン~リバプール間などで列車運行
JR東日本と三井物産が、アベリオUK社とともにウェストミッドランズ旅客鉄道事業の運営権をイギリス運輸省から獲得しました。
-
JR近畿圏「路線図ウォールステッカー」発売 硬いアイスOKのスプーンも
ジェイアール西日本商事が2017年8月10日、新商品として「路線図ウォールステッカー」や「カモノハシのイコちゃん アイスクリームスプーン(シルバー)」などを発売します。
-
「神戸牛のビフカツサンド」期間限定で販売 JR発足30周年記念
ジェイアール西日本デイリーサービスネットがJR発足30周年を記念して2017年8月8日から、セブン‐イレブン・ジャパンと共同開発した「神戸牛のビフカツサンド」を発売しました。
-
博多駅前で「キスマイ」熊本・大分観光PRイベント開催 7色ラッピングのミニ新幹線も
JR九州が2017年8月11日~13日、熊本県と大分県の観光PRイベント「GO!GO!!キスマイクマモトオオイタin博多駅」を開催します。
-
-
「上越新幹線開業35周年記念号」10月運転 新潟車両センターまで直通 JR東日本
JR東日本新潟支社が2017年10月に「上越新幹線開業35周年記念号」を運行します。新潟駅から新潟新幹線車両センターまでの体験乗車などができるツアー列車です。
-
旧信越本線・横川~軽井沢間の廃トンネル、弾道ミサイルの避難場所に 自治体どう対応?
1997年に廃止されたJR信越本線の横川~軽井沢間には、かつて使用されていたトンネルや橋などが姿を残していますが、このうちあるトンネルが、北朝鮮の弾道ミサイル発射を想定した軽井沢町の避難所に指定されました。どのように利用されるのでしょうか。
-
トキ鉄の観光列車「雪月花」新潟まで初運行 食事付き旅行商品発売
観光列車「えちごトキめきリゾート雪月花」が2017年11月23日、上越妙高~新潟間を初めて片道運行。この列車に乗車できる日帰り旅行商品が発売されます。
-
リニア中央新幹線、茨城に「川」を製作 73mの巨大模型で「100年に一度」を実験【動画】
品川~名古屋間で建設が進んでいるリニア中央新幹線。「山梨実験線」を中心に超電導リニアの開発が進められていますが、茨城県つくば市でも中央新幹線の「100年に一度」を検証する実験が、巨大模型と大量の水を使って行われていました。