JRの記事一覧
-
-
埼玉・ネギの里に東京駅赤レンガ駅舎が出現!? 宙に浮かぶ荘厳な深谷駅、なぜできた?
大正時代に造られたレンガ造りの東京駅丸の内駅舎と、そっくりの駅が埼玉県に存在。なぜそっくりなのか、そこには「日本資本主義の父」にちなむ、もっともなワケがありました。また、その内部はどうなっているのでしょうか。
-
北陸新幹線の車両が宙に 「白山総合車両所」公開 在来線の車両所も JR西日本
JR西日本金沢支社が2017年8月27日に金沢総合車両所を、9月24日に北陸新幹線の白山総合車両所をそれぞれ一般公開します。
-
「JR最高」で宇宙も楽しめる観光列車「HIGH RAIL 1375」デビュー その特徴は?(写真38枚)
あることで「JR最高」の観光列車「HIGH RAIL 1375」が、JR東日本の小海線に登場。路線や沿線の特徴を生かし、「宇宙」や旬の味覚などを楽しめるのもポイントです。その車内やサービスを解説します。
-
-
-
団体専用「湘南諏訪湖花火大会号」、小田原~上諏訪間で運転 復路は夜行
2017年8月15日の第69回「諏訪湖祭湖上花火大会」にあわせ、小田原~上諏訪間で旅行商品専用の快速「湘南諏訪湖花火大会号」が運行されます。
-
新ポイント「JRキューポ」7月7日スタート 「eレール」「JQ」「SUGOCA」ポイントがひとつに
2017年7月7日、JR九州の新しいポイントサービス「JRキューポ」がスタート。「eレールポイント」「JQポイント」「SUGOCAポイント」が統一されます。
-
新幹線の駅にシカ、リス出現!? 「谷川岳の離れ」が上毛高原駅に誕生(写真10枚)
JR東日本利用者は、知らぬ間に「谷川連峰の恵み」を飲んでいるかもしれません。そんな谷川連峰の豊かな自然を感じられる施設「tanigawa hanare」が、上越新幹線の上毛高原駅に誕生しました。
-