JRの記事一覧
-
新幹線の連結・切り離しも再現 鉄道博物館に完成の新「鉄道ジオラマ」、ここがスゴイ!(写真38枚)
鉄道博物館が開館以来9年ぶりに「鉄道ジオラマ」をリニューアル。新幹線「はやぶさ」「こまち」の連結や切り離し、都市部の緻密なダイヤまで再現されています。また新たに「鉄道文化ギャラリー」や、レストランもオープンします。
-
橋流失などで復旧の見通し立たず 九州北部豪雨でJR久大本線、日田彦山線不通
JR九州が、2017年7月に発生した九州北部豪雨の被災状況を発表。久大本線や日田彦山線で橋や盛土の流失、土砂流入などが生じています。
-
-
特急「ゆふいんの森」15日から小倉回りで運転 九州北部豪雨の影響でルート変更
九州北部豪雨により久大本線の一部区間が不通になっていることから、特急「ゆふいんの森」が、2017年7月15日から小倉回りで臨時運行されます。
-
-
JR九州「ドラッグイレブン」東京進出 京橋店がオープン カウンセリング力など強み
JR九州グループのドラッグストア「ドラッグイレブン」が2017年7月11日、東京へ進出。九州・沖縄エリア以外へ初めて展開しました。なぜ東京を目指したのでしょうか。また「ドラッグイレブン」の強みはどこにあるのでしょうか。
-
3館まわると1館無料 美術館巡るスタンプラリー「2017アート&トレイン」開催 JR東海
JR東海が、美術館を巡るスタンプラリー「2017アート&トレイン」を2017年7月14日から開催。3館のスタンプを集めると1館の入館が無料になります。
-
-
「盛岡車両センターまつり」27日開催 「SL銀河」や新「ポケモントレイン」展示(写真10枚)
2017年7月27日、JR東日本盛岡車両センターで鉄道イベント「盛岡車両センターまつり」が開催。「SL銀河」やリニューアルした「POKEMON with YOUトレイン」などの車両が展示されます。
-
浜松町駅にある小便小僧の謎 消防服からあのキャラまで、毎月お着替え30年以上(写真12枚)
JR浜松町駅のホームには小便小僧の像がありますが、じつはこの像、30年以上にわたり毎月衣装が着せ替えられています。駅と乗降客、地域をつなぐ存在として国からも認知されている小便小僧の背景には、何があるのでしょうか。